うう今日も朝からけっこう暑いです💦
酒田に向かう前にまずはさやさま参拝🙏山形駅のさやさまコーナー復活後初めて足を運びました😁
駐車場の混雑が予想されるので早めに出かけて来たので、4時間30分前には駐車場に入れました😅ちょっと早すぎるのでイオンでちょっと涼む事にしました。暑い時はやっぱりコレですよね😁👍
実はサーティワンのアイスを食べるは初めてなんです😅ストロベリーチーズケーキ美味しかったです😁👍
まだ3時間以上ありますが、ぼちぼち河川敷公園に行ってみることにしました。その前に食料と飲み物を調達。レジもだいぶ混雑していました。外はだいぶ涼しくなっていましたが、空はどんより暗いです。会場は最上川河口近くの広い河川敷公園で、目の前の最上川の河岸から花火が上がります🎇露店も沢山出ています❣️
受付でチケットと引き換えにリストバンドを受け取ると桟敷席へ。150㎝四方にロープで仕切られた芝生の上に置いてあったブルーシートを敷いて観覧席の出来上がりです👍
さやちゃんが歌うステージまでは150mくらいあるでしょうか❓結構遠いです😅
まずは庄内名産のだだちゃ豆で乾杯🍺あっ、今日は🚗車なのでノンアルです(笑)
だだちゃ豆の「だだちゃ」とは庄内の方言でお父さんと言う意味があります。この豆を食べたお殿様があまりの美味しさに、「この豆はどこのだだちゃが作ったんだ❓」と聞いたのがだだちゃ豆の名前の語源だそうです⁉️
開演まで待ち時間が長いです。広い会場の中をうろうろ歩いたりしながら時間が過ぎるのを待ちます。徐々に辺りが薄暗くなってくるのに合わせて、周りの観覧席もだんだん埋まってきました❣️
19:30、酒田を本拠地とする🏐バレーボールチーム「アランマーレ」の選手たちのカウントダウンでようやく開演です🎇
音楽との共演で見事な大輪の花火がどんどん夜空に咲き誇っていきます❣️
第一部が終了すると、打ち上げ場所付近の草が🔥くすぶっているので確認と消火のため一時中断するとのアナウンスがありました。このところの好天と高温続きで乾燥していたのが原因のようです💦15分ほど待ったでしょうか、対岸を赤色灯を回して数台の🚒消防車が移動して行くのが見えました。20分の中断の後打ち上げが再開されました❣️
音楽と花火の見事なコラボレーションが繰り広げられ、目の前に上がる大輪の花火の迫力はとてもすごいです👀
毎年恒例の平田牧場プレゼンツ、キャラクターのブタさんは何匹見つけられるかなと言う花火も🎇
そして第4部、いよいよさやちゃんの登場です。真っ暗だったステージにライトが灯りさやちゃんの姿が見えました❣️❣️
♬最上川舟唄
目の前に最上川が流れる広い広い会場の真っ暗な夜空に歌声が響き渡ります🎤
♬東京
ここからさやちゃんの歌声と花火のコラボです❣️
♬酒田甚句
やっぱり酒田ですからこの歌ですよね❣️MVに登場のダンサーさんも登場です😁👍
花火と歌声のコラボ、最高に贅沢なシチュエーションに酔いしれながら、暗闇の中ちゃんと振り付けはやってました(笑)
セトリは予想していた通りでした👍
花火はさらにまだまだ続きます🎇
12,000発の花火と20万人の観客、やはり日本の夏はこれですね🎇帰りもかなりの人波でしたが、会場出口付近のやぐらの上にいた、DJポリスならぬ📣DJお姉さんの見事な誘導の甲斐もあってか(❓)わりとスムーズに会場を後にすることが出来ました❣️
明日のイオンモール大曲でのライブにも参戦のため、今日は途中まで移動しホテルに宿泊です。ちょっと残念なホテルでしたが、夜もさやちゃん談議に花が咲き、楽しい時間が過ごせました😁👍
明日さつづく❣️❣️