山形自動車道、月山を経由して鶴岡に向かいます。高速道路の料金がなんか高いなと思ったら、そうそう今日は平日だったんですね(^^;)ライブに来ているとなんか休日の感覚になるんですよね(笑)
座席が当日の受付順と言うことで少し早めに会場へ向かうことにしました。9:40会場の東京第一ホテル鶴岡に到着です。JR鶴岡駅の目の前です。
改装中のようでまだうす暗いロ ビーににいたのはまだ仲間が1人だけでした。話をしているとまもなくさやちゃんが到着です。早く来た甲斐があったようでご褒美をもらえたようですね。最高の1日のスタートです。さやちゃんのリハが始まったようで音漏れが聞こえてきたので耳を澄ませました。前日は静岡の清水港でクルージングを終えた日本丸から下船したばかりでハードスケジュールながらも、さすがに朝からしっかり声が出ているようです。ストーブにあたりながら時間が過ぎるのを待ちます。
11時過ぎくらいからやっと数人並び始めました。ホテルの方が椅子を並べてくれて、早く並んだ順に前から座って待ちました。11:30を過ぎたくらいからやっと人が増えてきました。
12:00開場の時間です。受付で無事に最前列ど真ん 中を確定させ会場の中へ。6人掛けの円卓が25卓、150席。一番前の自分の席へ着くとステージかなり近いです。テンションが上がります。
ショーの前にまずはおいしいお食事を1時間半ほどかけてゆっくりといただきました。
13:30いよいよショーの始まりです。
まずは地元鶴岡出身のみずきちゃんです。
淡いピンク色の春らしいきもので登場です。
♬紅花慕情
客席へと下りてひと回りしながら
♬島倉千代子メドレー(からたち日記、鳳仙花、人生いろいろ)
♬恋は神代の昔から
地元と言うこともありテンション高めのみずきちゃんです。
♬雪んこ風唄
♬いのち舟
♬酒田カモメ唄
続いてさやちゃんの登場です。
♬木綿のハンカチーフ
みんなで♬ヘイヤーの練習
♬アリャセヘイヤー
客席へ飛び出すさやちゃん!スキップしながら軽やかに客席を回ります。
♬さくら
♬おかえり-manzumamake-
♬未来へ贈り物
さやちゃんとみずきちゃんがステージに再登場!
最後に2人で山形弁ソングをコラボ
♬タッチ
みずきちゃんしっかりと練習してきたそうですが、2人で合わせたのは今日会場に来てからだそうです。
庄内弁でも「触る」ということを「ちょす」と言うそうです!
アンコール
2人が再登場するまで少々時間がかかりましたが、アンコールは想定していなかったようで2人で相談していたようです。
やはり最後はこの曲でした!
♬花笠音頭
山形が生んだ2人の歌姫が作ってくれた素晴らしい時間はあっという間に終わってしまいました。とても幸せな時間でした。
会場の外へ出るとそれぞれの物販に並びグッズを購入し、今日しかもらえないお宝をゲットしました。
さやちゃんを先にお見送りし、みずきちゃんは地元と言うこともありお友達なども来られていたようで、少し時間が掛かっていましたが最後はお見送りしましたが、丁寧にその場にいたみんなにごあいさつをしていってくれました。
ぜひまたこんな機会があればいいなと思いました・・・いや、すでに山形を代表する2人ですからまたきっと見られるはずですね。
















