今日は2年ぶり2回目の村山じいちゃんばあちゃん元気まづりです。今回もR65指定のライブのため、叔母に同行してもらい、付き添いで参加して来ました!
まずは会場に行く前に腹ごしらえです。今回もさやちゃん御用達の蕎麦屋さんそばのみへ行きました。
もりそばと山形名物の冷たい肉そばとそばがき揚げのセットメニューで、山形美味しいそばを堪能出来ます。そばがき揚げは、周りはカリカリで中はモチモチの食感で美味しかったです。山形産のでわかおりを使った細打ちのそばは、風味も喉越しも良くとても美味しかったです。オマケにサービスメニューのコーヒーゼリーもご馳走になりました。こちらはいつでもあるわけではなく、早い者勝ちのようでラッキーでした(^^)
そして蕎麦屋さんから5分ほどで会場へ。
12時過ぎに会場に着くと駐車場はまたそれほど混雑していませんでした。車を降りるとちょうどリハをやっているようで、さやちゃんの歌声が外まで聞こえて来ました。建物の中に入ると、ホールとロビーの仕切りが半分外されて客席が増やされているため、リハの歌声がそのまま聴こえていました。入場列に並び開場を待ちます。
12:30定刻通り入場開始です。座席は一般席と予約席に分かれており、一般席は左側3分の1です。最前列ゲットです(^^)
始まるのを待つ間、無料のお茶やジュースをご馳走になったり、中学生に肩と腕をマッサージもしてもらえました。とても気持ちが良かったです(^^)
そしてヤクルトの健康教室などがあり、14時過ぎいよいよじいちゃんばあちゃんまづりスタートです。さやちゃんが登場。お初の黄色いワンピースです。「じいちゃんばあちゃんまづり始まるよ」と開会宣言です。
第1部は名星太鼓やなんちゃって舞妓など地元のばあちゃんたちが大活躍です。なんちゃって舞妓は、千本桜や恋ダンスから、りんごの歌や銀座カンカンまで10曲以上のメドレーで踊り続けます。とても元気で楽しいステージでした。
途中、ちょうど今日行われている平昌オリンピックのフィギュア男子フリーで、羽生結弦選手が🥇金メダル、宇野昌磨選手が🥈銀メダルを獲得しことが伝えられ、大きな拍手と歓声が湧き上がりました👏👏👏
そして第2部はいよいよさやちゃんの登場です❣️
元気に登場すると、今日も山形弁マシマシかな😁
🎵木綿のハンカチーフ
今日はこぶしと気合マシマシかな😁👍
🎵Flower Pickig Song
🎵最上川舟唄
山形で歌う時は気合が違うようですね。今日も圧巻の歌声です。
🎵東京
🎵未来へ贈り物
寒さと豪雪を吹き飛ばすようなさやちゃんの熱い歌声と、じいちゃんばあちゃんの元気な笑い声で、とても温かい雰囲気のステキなライブになりました😁
物販も大盛況❣️
終演後はさやちゃんを待つことにし、寒いので🚗車の中で待機していました❗️さやちゃん外に出て来たと思ったら雪の山の前で何やらポージング❣️おもしゃい写メを撮っていましたが、ブログ用だったようです。今日もお茶目なさやちゃんでした😁
しっかりとお見送りして今日も無事に終了です😁
来週さつづく❣️