かなり久しぶりだなと思いブログを辿ってみたらなんと昨年の8月以来1年4か月ぶりの海老名参戦でした。
早朝まだ外は真っ暗な新宿バスタに降り立ち、ひと休みしてから明治神宮へちょっと寄り道。来たことがなかったので一度来てみたかったんです。
相変わらず元気なえっちゃんでした。早速一番で人気の小豆ミルクを焼いてもらいました。中身の餡もたっぷり、えっちゃんの愛情もたっぷり入った焼き立てはやっぱり美味しかったです。大人気で焼き上がりを待つ間にも何人も注文が入っていました。
14:00の開演まで時間があるのでその間にランチを済ませました。
14:00、1回目スタートです!
真っ赤なコートに今度はグレーのニットキャップを被ったさやちゃんが登場❣️
甲高い声でグッズ紹介をしながら登場❗️なんだろうと思ったら「さやネット朝倉です❣️」とジャパネットタカタの高田社長の真似でした❗️さやちゃん面白すぎです(笑)「時々こんな風にふざけるんです」と言いながらとても楽しそうです(^^)
🎵木綿のハンカチーフ
さやちゃん今日も元気いっぱいです❣️
🎵アリャセヘイヤー
🎵涙そうそう
🎵未来へ贈り物
新曲素晴らしい曲です❣️
2回目まではあっという間でした。
16:00、2回目スタートです!
2回目も「さやネット朝倉」のMCでスタート!ニットキャップは全て完売したため、ファイルのオススメでした!「色々なものを挟んで使って下さい。だってファイルだもの!朝倉さやお」と今度は相田みつを風で客席を笑顔にするさやちゃんでした。
まもなくクリスマスということもあり、やはりこの曲来ました❣️
🎵クリスマスイブ
🎵イルモノイラナイモノ110号室
アップテンポでなかなかノリが良く、さやちゃんもとても楽しそうに歌っていたのが印象的でした!「空箱」と言うキーワードがてでくるのですが、1番で出てくるのはそのまま引越しで荷物を入れるダンボール箱のことで、2番で出てくるのは綺麗に片付いて何もモノが無くなった部屋のことだそうです。
🎵未来へ贈り物
アンコール
🎵花笠音頭&花笠締め
花笠締めは初の試みの様ですね。
終了後は再び物販にGO❣️
CDを予約してポスターをゲットしました❣️
そしてポスター争奪じゃんけん大会は久しぶりに復活したらしいのですが、今回も1回戦は勝ったものの、2回戦であえなく敗退しました(^^;;
負け惜しみでなつみさんにたまに勝ち残りじゃなくて逆に負け残りにしませんかって冗談半分で言ってみたものの苦笑いされました。連敗記録更新中でいつになったら勝てることやらわかりませんが、やはりじゃんけんはからっきし弱いですね(^^;;
外はもう暗くなって来ており、イルミネーションも点灯されており、とても綺麗でした。
こんばんは新宿に宿を取ってあるのですが、お仲間さんにお誘いいただき、美味しいお蕎麦と焼酎の蕎麦湯割で冷えた体を温めてから、ドライブに連れて行っていただき新宿に戻りました。歌舞伎町は眠らない町ですね。
早朝まだ外は真っ暗な新宿バスタに降り立ち、ひと休みしてから明治神宮へちょっと寄り道。来たことがなかったので一度来てみたかったんです。
6:40開門と書いてあり、まだ10分ほどあります。開門を待つ人も何人かいました。開門と同時に参道へ。
とても広く長い参道です。本殿が見えてくるまで1㎞くらい歩いたでしょうか。本殿の前の石畳はところどころ凍っていました。お正月にはここは人で溢れかえるのでしょうが、今日は静かです。本殿前に聳え立つ夫婦楠と本殿裏の池のほとりにある亀石はパワースポットです。そして国歌の君が代に登場するさざれ石も見ることが出来ました。それにしても公園内はかなり広く、朝からいい散歩になりました。
とても広く長い参道です。本殿が見えてくるまで1㎞くらい歩いたでしょうか。本殿の前の石畳はところどころ凍っていました。お正月にはここは人で溢れかえるのでしょうが、今日は静かです。本殿前に聳え立つ夫婦楠と本殿裏の池のほとりにある亀石はパワースポットです。そして国歌の君が代に登場するさざれ石も見ることが出来ました。それにしても公園内はかなり広く、朝からいい散歩になりました。
10:30早めに海老名に到着しましたが、まさかの1番乗り、まだアーテムさんすらも来ていませんでした。
今日はえび~にゃ焼のえっちゃりんが隣のイオンで焼き焼きしているので久しぶりに元気をもらいに行ってみます。いたいた、でもまだ準備中です。
今日はえび~にゃ焼のえっちゃりんが隣のイオンで焼き焼きしているので久しぶりに元気をもらいに行ってみます。いたいた、でもまだ準備中です。
相変わらず元気なえっちゃんでした。早速一番で人気の小豆ミルクを焼いてもらいました。中身の餡もたっぷり、えっちゃんの愛情もたっぷり入った焼き立てはやっぱり美味しかったです。大人気で焼き上がりを待つ間にも何人も注文が入っていました。
ビナウォークに戻ると仲間たちが続々と集まっていました。まだだいぶ時間があるので歓談しながら待ちますが、やはりビナウォークは寒いですが、でも今日はあまり風がなくまだましなようです。
12:30真っ赤なコートに今日から発売の黒のニットキャップを被ったさやちゃんが登場です。リハスタート!涙そうそうと未来へ贈り物は念入りに2回やりました。
14:00の開演まで時間があるのでその間にランチを済ませました。
14:00、1回目スタートです!
真っ赤なコートに今度はグレーのニットキャップを被ったさやちゃんが登場❣️
甲高い声でグッズ紹介をしながら登場❗️なんだろうと思ったら「さやネット朝倉です❣️」とジャパネットタカタの高田社長の真似でした❗️さやちゃん面白すぎです(笑)「時々こんな風にふざけるんです」と言いながらとても楽しそうです(^^)
🎵木綿のハンカチーフ
さやちゃん今日も元気いっぱいです❣️
🎵アリャセヘイヤー
🎵涙そうそう
🎵未来へ贈り物
新曲素晴らしい曲です❣️
2回目まではあっという間でした。
16:00、2回目スタートです!
2回目も「さやネット朝倉」のMCでスタート!ニットキャップは全て完売したため、ファイルのオススメでした!「色々なものを挟んで使って下さい。だってファイルだもの!朝倉さやお」と今度は相田みつを風で客席を笑顔にするさやちゃんでした。
まもなくクリスマスということもあり、やはりこの曲来ました❣️
🎵クリスマスイブ
🎵イルモノイラナイモノ110号室
アップテンポでなかなかノリが良く、さやちゃんもとても楽しそうに歌っていたのが印象的でした!「空箱」と言うキーワードがてでくるのですが、1番で出てくるのはそのまま引越しで荷物を入れるダンボール箱のことで、2番で出てくるのは綺麗に片付いて何もモノが無くなった部屋のことだそうです。
🎵未来へ贈り物
アンコール
🎵花笠音頭&花笠締め
花笠締めは初の試みの様ですね。
終了後は再び物販にGO❣️
CDを予約してポスターをゲットしました❣️
そしてポスター争奪じゃんけん大会は久しぶりに復活したらしいのですが、今回も1回戦は勝ったものの、2回戦であえなく敗退しました(^^;;
負け惜しみでなつみさんにたまに勝ち残りじゃなくて逆に負け残りにしませんかって冗談半分で言ってみたものの苦笑いされました。連敗記録更新中でいつになったら勝てることやらわかりませんが、やはりじゃんけんはからっきし弱いですね(^^;;
外はもう暗くなって来ており、イルミネーションも点灯されており、とても綺麗でした。
こんばんは新宿に宿を取ってあるのですが、お仲間さんにお誘いいただき、美味しいお蕎麦と焼酎の蕎麦湯割で冷えた体を温めてから、ドライブに連れて行っていただき新宿に戻りました。歌舞伎町は眠らない町ですね。