6月17日、3連戦2日目です。
今日は待ち合わせをして仲間の車に乗せてもらい、静岡県の森町まで移動です。途中東名高速で事故があり渋滞に巻き込まれましたが、出発を早めたこともあり、回避してなんとか順調に走ることが出来ました。

途中、静岡サービスエリアで休憩し昼食を取ることにしました。せっかくなのでやはり静岡でしか食べられないものを食べたいなと思い、しらすと桜えびが乘った丼を注文。なかなか美味かったです。

{A3AF3A61-EC92-463D-9C9A-C6D3350AF06E}

そして名物の黒おでんも発見。黒はんぺんと富士の白雪なるものを食べてみた。出汁がかなりしっかりしている印象で魚介の風味が少し強い感じです。富士の白雪は周りはトロトロで中には肉が詰まっていて食べごたえもあって美味しかったです。

{60AFD004-A069-4BD5-BCC0-67A58A6EDBB6}

そして売店でこんなものを見つけました。

{F23FD479-E9CF-4493-9B0A-857923DF6CDC}

{5FBDE0E2-1051-4D47-95A5-5066A03D8108}

由比缶詰所のまぐろの缶詰です。これ、ひとり観光協会でさやちゃんが実際に訪れて紹介していたものなんですが、静岡でしか買えないのでお土産に買っちゃいました。静岡をいろいろと堪能したところで会場まであと30分です。

13:00すぎに森町文化会館に到着です。昨年のワンマンライブ以来2回目の静岡です。

{1BE8C944-BA6E-4613-AD03-01C26953C47E}

{EE81EEE9-9F22-4C71-88D7-43F3499F53A3}

{3C137F9E-CBD5-4654-BBBA-41C0B34B3D7C}

山形と変わらないような、緑豊かでのどかなところでした。楽しみにしていた静岡の仲間たちと久しぶりに笑顔で再会です。もう結構お客さんが並んでいます。

{331EC31B-C956-4982-A608-79F11572E3E1}

{3C40ED35-E60E-4C33-B861-C12C225CF765}

座席は真ん中くらいの列で、見やすい位置でした。ステージにはピアノとキーボードがセッティングしてありました。今日はsolayaさんの代わりに全国ツアーでもサポートして下さる山岡恭子さんが初のサポートをして下さいます。それも含めてどんなステージを見せてくれるのかわくわくが高まります。


14:00定刻通りの開演です。

さやちゃん元気に登場!
女々しくて

私がオバさんになっても

木綿のハンカチーフ

{54087F31-958A-4341-B1AE-946048E6D0F5}

{BE8551C0-222C-40F1-850B-44AD2444B959}

{777D13FD-ABC2-4195-9CCC-2E6449821EC5}
(オフィシャルツイッターより)

アリャセヘイヤー
山岡さんアコーディオンで演奏。

だもんでレボリューション
静岡でのだもレポは流石に盛り上がりますね。さやちゃんも客席に降りてきてテンションアゲアゲです。

花笠音頭
真室川音頭
静岡の方も意外と歌える方が多いのは驚きでしたが、さやちゃんがひと観で歌っているからですよね(笑)

客席から「さやちゃん、日本一になった歌歌って」と声がかかりましたが、さやちゃんは無反応。でもちょうど次が新庄節でした。

新庄節-Future Trax-

やさしさに包まれたなら

涙そうそう
今日はピアノverではなくオケでした。

東京(ピアノver)

おかえり(ピアノver)
やはりいつもsolayaさんの演奏を聴き慣れているせいもあるからなのか、やまきょうさんの演奏はいつもと違うなと感じましたが、しっかりサポートしてくださいました。


アンコール
茶摘み唄
この曲は、静岡市の有東木地区で歌い継がれてきた民謡なのですが、最後にべんさんというおばあちゃんが歌っていましたが難しくて誰も歌い継ぐことが出来ず、べんおばあちゃんがあの世に持って行ってしまったと言われていた民謡で、ひとり観光協会でさちゃんが地域の方たちにぜひ復活させてほしいと懇願されて蘇らせた民謡なのです。
無伴奏でさやちゃんの凛とした歌声がしーんとした会場に響き渡りました。静岡に来てこの曲が聴けるとは感動しました。今日も最高のステージでを見せてくれました。

余韻に浸りながら会場を出ると物販も予想通りの長蛇の列。今日は写真セットをゲットしました。そしてさやちゃんの前に行き、『さやちゃん、来ちゃったよ!』と言うとさやちゃんは『うん、びっくりした!』と驚いた様子でした。やまきょうさんもそばにいらしたので『おつかれさまでした』と一言声をかけたら笑顔で返して下さいました。それにしてもやはり静岡のさやちゃん人気はすごいなと改めて感じました。

あっと言う間の静岡滞在でしたが、来て良かったなと思える楽しい時間でした。

16:40翌日さくらんぼ祭りに参加する静岡の仲間の車に乗せてもらい、山形まで600㎞の大移動のスタートです。

{E387AEB3-A1C9-4FDC-A13B-C27B65213844}

東名から圏央道を経由して、東北道から山形道に入るコースです。東名で多少の渋滞はあったものの、予想よりははるかにスムーズに圏央道に入れました。ここから先はもうすいすいです。予想ではギリギリ日付が変わる前には着けるかなと思っていたのですが、運転を交代しながら少し日付を跨いでしまいましたが、24:30無事に山形に到着です。

歩きながら夜空を見上げると、やはり山形の空は広いなと感じました。そして星がとても綺麗です。明日もさや晴れになること間違いなさそうですね。

明日さつづく。

{1CC8F2DA-1236-45D3-8CAE-2AEB48554E91}