5月29日早朝米沢駅に帰ってきました。今日も見慣れてきた山形の広い青空が広がり、ひんやりとした朝の空気が心地よいです。一足先に別便のバスで到着していた仲間と合流、朝風呂で温泉につかりさっぱりとした後簡単に朝食を済ませると、だいぶ時間があるのであるものを見に来週ライブが行われるナウエル川西へ一足先に行ってきました。コレここにしかないんです(^^♪
さらにちょっと寄り道をした後いよいよ今日の目的地ナウエル高畠へ。10:00会場へ到着。
相変わらずみんな早いですね、すでに数人の仲間が来ていました。久しぶりの仲間もいますね。まだだいぶ時間があるので歓談しながら色々といただきました。今日は大感謝祭と言うことでこれすべて無料なんです。ナウエルさんごちそうさまです。
その間にも仲間が続々と集結、こんなにも集まるとは予想していませんでしたが、今年はフリーライブが少なく県内ではまだ2回目ということもあってか、思いがけず県内の仲間が遠方からもほとんど駆け付けたようです。
それにしても日差しが強くけっこう暑くなってきました。10:45、さやちゃんが到着!お出迎え完了です(^_-)-☆
11:00過ぎ、外はけっこう暑いので、開場までだいぶ時間があるが中の会場前の涼しいところで並んで待つことに。新旧のCMキャラクターも並んでお出迎えしてくれました(笑)
11:15リハが始まったようで中からさやちゃんの歌声が聞こえ始めた。
1曲目タッチ
2曲目だもんでレボリューション
3曲目東京
4曲目ナウエルCMソング
5曲目おかえり
床に座り込んで待っていたのだが、夜行バスで東京往復した疲れでいつの間にかうとうとと居眠りしていた。
12:00、開場30分前だが既に150人以上並んでいる。すごいことになりそう。
12:20、定刻よりも10分早く開場しました。(場内は撮影禁止のため画像はありません。)
こちらはセレモニーホールで普段は祭壇が設置されているであろうステージは何もなくセンターにモニタースピーカーが設置されていました。場内に流されていたBGMはさやちゃんが歌うCMソングでした。
280席準備された客席はあっという間に満席になり、急きょ後方に設置されていた物販のテーブルをすべて外に出し椅子が追加された。それでも座りきれず、立ち見も出て会場に入りきれないお客さんまでいました。
13:00定刻にライブスタート。
1曲目、タッチ。
スピーカーからの音量がオケもマイクも少し小さめです。そもそも歌うためのスピーカーではないので仕方ないのかな。
「今日は朝倉さやのライブ初めで見るのよっていう方、頬っぺたの前で大きな拍手。初めてでんねのよっていう方お腹の前で拍手!」
いつもの自己紹介
2曲目は原点である大好きな民謡。みんなでお囃子の練習。
2曲目、花笠音頭
さすがに山形のソウル民謡、客席のお囃子もばっちりでなかなかの盛り上がりです。
「去年から静岡でTVのレギュラー番組をやっているんですけど静岡にも方言がありまして、~だもんで、だよぉ~ 反応がない!予想はしていたけど(笑)」
「私が突然のって言った・・・」
「パカパンパン」客席からすかさずに反応。
みんなで練習。なかなかいい感じです。
3曲目、だもんでレボリューション
さやちゃんと客席が一体化してなかなかの盛り上がりです。
4曲目東京
さやちゃんが歌い始めたら客席から小さなどよめきが。県内ではCMでおなじみの曲なので、あっあの曲だっていう反応だったんだと思います。
5曲目いつもそばに
ナウエル典礼の新CMソングです。寂しい時やどうしたらいいかわからないときにそっと寄り添える曲になったらという思いで書いたそうです。初めてフルで聞きましたが、心にしみる名曲です。CMソングでまさかの涙腺崩壊です。
アンコール
まずは物販の紹介。
♬おかえり-manzumamake-
ライブ終了です。出口前では物販が始まっていますが、今日も長蛇の列です。なかなか列が進みません。今日はタオルをゲット(^^)
外へ出て一休みした後お見送りも無事に完了!その後少しお腹が空いたので場所を移動し、みんなでわいわいと食事をしました。
今日も楽しい時間はあっという間でした。みなさんありがとさまでしたm(__)m