2日目も静岡をみんなで観光協会します。
最初はさやちゃんが車が鳥居の中を通ると驚いていた浅間神社へ。日光東照宮の眠り猫でも有名な左甚五郎作の神馬がお出迎えしてくれました。元々は生きた馬を奉納していたが、絵に描いた馬で代用するようになったのが現在の絵馬だそうです。
続いては曽根青果店さんへ。こちらはさやちゃんがヨコタッキーフライドチキンを食べたお店です。奥さんが対応して下さいましたが、まだ揚がっていなかったのでさやちゃんと同じように横から覗き込みながら揚がるのを待ちました。熱々の揚げたてはほんとにおいしかったです。ちょっと濃い目の味のタレですが、しょうゆ味でそんなに甘くはなく、癖になる味でした。ごちそうさまでした(^^♪
続いては望月茶飴本舗へ。♪突然のパカパンパンのおじさんのお店です。社長はお留守でしたが奥様が色々と丁寧にお話をしてくださいました。とてもおいしい茶飴やきんつば羊羹などをいただきました。社長がなかなかお帰りにならなさそうだし時間も無くなって来たので帰ろうと思ったところギリギリのタイミングで社長が戻って来られました。そしてお得意のクラリネットの演奏も生で聞くことが出来ました。もちろん♪ちゃっきり節。生のパカパンパンも聞けました。感動です。静岡に来た甲斐がありました。最後に一緒に記念写真も撮っていただきました。
そして2日間のみんなで観光協会は無事に終了。静岡はほんとうに素敵なところがたくさんでしたし、どこに行ってもみなさんとても温かい方ばかりでとても楽しい旅になりました。絶対にまた来たい、そう思える場所でした。静岡のみなさん、お世話になったみなさんほんとうにありがとうございました。
静岡県に別れを告げ山形に帰ります。帰りも目立った渋滞はなく順調でした。