2016年4月2日
早朝に東京駅に着き、時間があるのでちょっと渋谷へ寄り道しました。センター街などをぶらぶらと歩きました。そうです、間も無く発売されるアルバム収録曲のPV撮影地を探してみました。分かり易いところも結構ありましたがいくら探しても探せないところもありました。


 

そして早めに海老名に向かいます。11時前に到着しました。

{04D33023-3731-4A87-AAA0-A1FBA01BBFDA}

{9B568D85-54D9-47FF-B16E-5BD7341F1804}

けっこう丹沢颪の風が吹いていて寒いです。暖かいと思って薄着で来てしまったのでヤバい状況でしたが、見かねた仲間が上着を貸してくれてなんとか大丈夫そうです。山形より寒いんじゃないかっていうくらいです。

 

今日は隣の円形ステージで宮城出身の堀川すももちゃんのライブがあります。さやちゃんのファンも多いですがとても和やかな雰囲気でした。物販を挟み2回目のライブの最中に隣のステージから音が聞こえ始めました。リハが始まったようです。気になりますが・・・リハは聞けませんでした。

 

14:00、1回目スタート

聖飢魔Ⅱの蝋人形の館に乗せて、黒い丸メガネに革ジャン姿のさやちゃんが登場。

「さや・オズボーン  ワオ!」

オジー・オズボーンをイメージしたようです。
 
{01C86F52-6464-4ABE-AE19-1196B5F79CA6}
(オフィシャルツイッターより)

1曲目 ゆらゆらゆらら 

のっけから全開な感じです。今までのさやちゃんの感じとは全く違いパワフルな感じです。

喉も絶好調なようです。途中solayaさんとふたりでヘドバンも

{7FD96DA2-5B04-4B04-8A46-1DF349A200AD}
(オフィシャルツイッターより)

客席も今日はすごい熱く盛り上がっています。

歌い終わるとステージ奥で後ろを向いていつものめがねに交換。

「元に戻りました」

2曲目 ブルーチーズ
 
3曲目 Flower Picking Song


グッズの紹介。
「突然の~」
すかさず客席から「パカパンパン」
さやちゃん「おかきせん」
トートバックから取り出した。

 4曲目 おかえり


2回目までの間にひと休みして昼食を取りました。寒いので体を少しでも温めるようにピリ辛のたんたん麺をいただきました。

 16:00 2回目スタート

ビートルズのイマジンに乗せて、再びの黒い丸メガネに革ジャン姿のさやちゃん登場。

「世界平和、オノ・ヨーコ」

 1曲目 ゆらゆらゆらら

 2曲目 春の風

 3曲目 River Boat Song

 物販の案内
「そして、そして、突然の・・・」
客席「パカパンパン」
「銀のさくさくごま飴、これはグッズではございません。これあんまりウケないんだよな。()

 4曲目 おかえり-manzumamake-

アンコール
Solayaさんもステージに・・・と言うことは民謡ではなさそうです。

「予定を変更して山形弁タッチをピアノと歌だけでやろうかな。」

いつもと違うジャズのようなアレンジの特別なタッチでした。

 

そして物販終了後は恒例のポスターじゃんけん争奪戦。やっぱり今日も敢え無く1回戦敗退してしまいました。なんでこんなに弱いのかな。どなたかじゃんけんが強くなる方法をぜひご教授下さいませ(^_^;)

 

帰りは上野公園でお花見しました。人も多かったけど満開の桜はとてもきれいでした。そして東京駅でなぜか名古屋飯&喉を潤しました。

{CD251C70-69D9-4FCC-8CE4-81AD76EBC373}


今日もとても楽しいこと満載の一日でした。みなさんありがとさまでした。