14:00いよいよ1回目開演です。
「みなさんこんにちは!んだら今日は改めまして嬉しいお知らせからです」
もちろんレコード大賞企画賞受賞の嬉しい報告でした。
「今日はレコ大記念スペシャルライブです!River Boat Song‐Future Trax‐の曲ぜんぶ歌います!」
1曲目Cod Fishing Song
「私の故郷山形の花笠まつりで踊られる花笠音頭って言う民謡なんだけども、そればちょっとよかっこいいぐ歌うからぜひ体で感じで聴いでけろ。行ぐぞ!」
2曲目Flower Shade Marching Song
今日も、自分の歌手になりたいという夢を持つきっかけになった民謡のことを熱く語るさやちゃんでした。
3曲目Bon Dance Song
4曲目Flower Picking Song
「いいんだよ一緒に踊っても!」と客席に声をかけるさやちゃんでした。
「今日はよ多少肌寒いげど晴れでいがった。冬になるに連れで寒いがなどが大丈夫がなどが思ったけどみんなの思いが通じて今日は晴れましたね。良かったです。」
5曲目River Boat Song
とても気合のこもった圧巻の歌声でした。
3枚ともオフィシャルツイッターより
1回目が終わり公園が日陰になったこともあり少し肌寒くなってきたので、車に戻り上着を羽織った。そして仲間たちとしばし歓談し2回目までの時間を待つ。
少し薄暗くなりはじめました。16:00 2回目開演です。
「みなさんこんにちは、まずはこの曲聴いでけろ。」
1曲目Flower Shade Marching Song
「改めましてみなさんこんにちは!1曲ま、1曲ま?1曲目Flower Shade Marching Song聴いでいただきました。今日はお寒い中おづま、お集まりいただきありがとさまです。」
ちょっとカミカミなさやちゃん。まあご愛嬌です(笑)
再びレコード大賞企画賞受賞の話しとパナソニックのプライベートビエラのCMに綾瀬はるかさんと共演している話しも。
2曲目Flower Picking Song
3曲目Bon Dance Song
歌い終わるとステージ後方で後ろを向いたさやちゃん、再びこちらに向き直るとメガネをかけ替えていました。細い銀縁の丸メガネです。客席からはどよめきが起こりました。
「私はジョンレノンではありません。」「コレMCだけのために掛けてるんだからね。」
「先日PV撮影したのよ。実は私さや婆ちゃんになりまして、パナソニックのCMではゆるキャラに混じり、あれゆるキャラなんじゃないかなってなったり、振り幅日本一であります。ちょっとワンフレーズ歌うと♪○×△※~この曲であります。みんな12月楽しみにしてで。」
歌ってくれたのはほんの一瞬だったのでなんの歌かまったくわかりませんでしたが、何か面白いものを見せてくれそうです。
MCが終わるといつものメガネに戻しました。
4曲目River Boat Song
「もっともっといい曲作りたいと思っていつも曲作りしてるんですけど、みんなに届くような歌作りたいと思って曲作りしてるんですけど今回新曲が出来ました。朝倉語でお知らせすると、来年この曲は○×△※×○なのでみなさん楽しみにしていてください。」
朝倉語は解読不能なようです(笑)
5曲目おかえり
すばらしい名曲です。この1曲を聞けただけでも海老名まで来た甲斐がありました。涙が止まらなくなってしまいました。涙腺崩壊した方ほかにもたくさんいたようです。この曲はYouTubeでI gatta YAMAGATAのバックで流れていたあの曲です。初めて聞いたとき感動を覚えすごいいい曲だなと思い、セリフと被っていたので歌だけのちゃんとしたスタイルで聴いてみたいと思っていた曲です。CD発売が待ち遠しいですね。しまい
アンコールはちょっとバラバラでしたが、さやちゃん再度ステージに戻ってきてくれました。
真室川音頭
客席と一体になり盛り上がりました。
2回目の物販は並ぶつもりはしてはいなかったのですが、新曲のおかえりを聴かせてもらえた感動をどうしてもさやちゃんに伝えたくて再度並ぶことにした。
そして最後に恒例のポスター争奪じゃんけん大会がありました。じゃんけんはまったく弱く、今日も見事に一回戦敗退となってしまいました(;_:)どなたかじゃんけんに強い方強くなるコツ教えて下さい(^_^;)
物販の途中ころからイルミネーションも点灯されてきれいに彩られました。
今日も楽しい時間はあっという間でした。ここはやはりわざわざ遠征する価値のあるライブだなと今回もしみじみと感じました。感動と余韻に浸りながら、海老名や仲間たちとの別れを惜しみながら帰路に就きます。帰りもことのほか順調で、PAでのんびり目の夕食タイムを取りながらも4回目の車での遠征で初めて日付が変わる前に家に着くことが出来ました。圏央道開通で海老名はだいぶ近くなった印象です。来月もあるようなので、自分の誕生月でもあるので行きたいなと思っています。みなさんありがとうございました。