10月4日、今日はライブ会場の陽光学園へ向かう前にすごいことが起こった。向かっている途中から前を1台のタクシーが走っていて、しばらくタクシーの後を追うように走っていた。タクシーが近道をしようとしたらしく横道に入り、自分は普通に大通りを走り交差点を左折するとちょうど横道から出てきたそのタクシーの前を横切り前に出る形になったのだが、横切りざまに後部座席を見るとな、な、なんとさやちゃんが乗っているではありませんか!びっくりしました!途中、駅から歩いている仲間を見つけて乗せている間にまたタクシーに越される形にはなったが、タクシーを追いかけるように今日の会場である陽光学園に到着した。車を飛び下りるとすぐさま玄関へダッシュ。さやちゃんをお 出迎えすることが出来た。9:30目的地到着です。

{C8915C32-793B-42DD-9BA9-D0F44C6485FA:01}

{DB084106-B7EC-463D-AA23-55D1B6247657:01}

{4D6F0FD5-751C-4EE3-84D3-1AF658F5F5C7:01}


しばらくして中へ入りホールへ入るとちょうどリハが行われていたようで、フライングしてしまったようなのでいったん廊下へ出て待つことになった。


10:10リハが終わり入場できました。

{D61CEC45-56D6-432D-8E40-DD317EDEB82B:01}

施設の入所者の方なども大勢座っていたので中ほどに座ることにした。本番が近付くにつれて客席は埋まり、立ち見もたくさん出るほどの超満員になった。

10:30本番スタートです。
1曲目、タッチ、オケが低すぎる。そしてステージが暗く、上からの照明はあるものの影になってさやちゃんの顔が暗い。
 
2曲目、木綿のハンカチーフ
職員さんがスポットを用意してくれた。
 
3曲目、アリャセヘイヤー
 
グッズの紹介
 
4曲目、東京
 
5曲目、River Boat Song
 
アンコール、花笠音頭
やっぱり山形のソウル民謡は盛り上がります。
 
最後に入所者の方から花束贈呈と園長さんからお礼の言葉がありましたが、「世界一の歌手」と言う言葉がありました。1年前からオファーしていて今日のライブ開催に至ったそうです。
障害者施設ということもあり様々な入所者の方がいらっしゃいましたが、無事にライブ終了です。
 
物販も相変わらず今日も大盛況。今日も長蛇の列です。

{76060CF1-4570-4FA3-8F2E-7E3FEFB3A8E1:01}

{2C690453-B170-4137-8A7E-CBCDA3990DCC:01}

 

今日も最後に玄関前で職員の方たちとさやちゃんをお見送りし、そして自分たちもお見送りしてもらい帰ってきました。
 
ライブ終了後はみんなでランチタイム、今日も楽しく過ごしました。