席に着くと、やはりライブハウスで基本はスタンディングスタイルなのでステージは結構高いです。もうドキドキは最高潮です。
そしていよいよ開演です。黒い幕が左右に開くと水色に花柄のムームーのような衣装のさやちゃんがステージセンターに。左側にキーボードのsolayaさんが、右側にはバイオリンの島内晶子さん。晶子さんはやさしい応援歌のPVでウドちゃんが恋する謎の美女で登場するあのきれいなおねえさんです。なかなかの美人さんです。そして右隣にアコースティックギターのアオキサトシさん。
1曲目いつも何度でも
2曲目全力少年
3曲目タイミング
板に貼られた純列の酒井さんの写真を持ち出し、酒井さんのパートで自分の顔の前に持ってきておどけるさやちゃん。
「タイミングには急遽純列の酒井さんにも参加していただきました!許可取ってるから心配しないで(笑)」
「4月に2周年のワンマンライブして追加公演だからどれくらい人集まってけんだべってちょべっと、ほんとにちょっとだけねほんとにちょっとだけ心配してたけど、今日はこんなにたくさんのお客さんが見に来てくれて私も気合十分で頑張りたいと思います。どうぞ最後までよろしくお願いします。
4曲目楓
5曲目Rain
6曲目Don’t now why
「初めて渋谷に来たのは修学旅行かな?上京して初めて渋谷に来た時なんてすごい人なんだと、そして初めて嗅いだ匂いとか、初めて東京に来て洋服を買おうと109に来た時どうぞどうぞってティッシュいっぱいくれんの。109に向かうまでにカバンのポケットがティッシュでいっぱいになって、ああ東京は自分でティッシュ買わねくていいんだなって思ったけど、今はカバンいっぱいになると、かっこつけてああ大丈夫ですって言えるようになったんだけど、今日はそんな渋谷でライブですよ。ここで伝説を残して帰りたいと思います。」
7曲目あずさ2号
三味線を立ったまま持ち、間奏でロック風に演奏を入れる。
「今日は三味線を持ってきたって言うことは、やっぱり民謡も歌わんなねにゃぁ。」
まずはいつものお囃子の練習から。
「歌がわかる方はぜひ一緒に歌ってください。歌もお囃子も分からない人はみんなが歌ってくれるのでそれに続きましょう。ちょちょいちょいってなっても大丈夫ですから。そそそぉれってなっても大丈夫ですから。私がいますから(笑)」
今度は座って三味線を演奏。
8曲目花笠音頭
9曲目新庄節
一旦ステージからはけて衣装チェンジして再登場。白のブラウスに濃いピンクのもんぺのようなパンツで登場。
10曲目宇宙論
晶子さんピアニカを演奏!
11曲目つちのこ
客席に下りると右往左往走り回ったりしていました。
「私はあてもなく客席を彷徨いました。最終的に2階に行こうと思ったのにどっから登っていいかわかんなかったから退散してきました。(笑)会場のどこかにつちのこが隠れているとの噂です。みなさん椅子の下をよ~く探してみてください。探しませんね。(笑)予想外の展開です。いませんか?嘘でしょう?そっかぁ、つちのこ隠れんの上手だからな。どっかに潜ませたんだよ。」
客席の椅子の下にさやちゃん自筆のつちのこの絵とサインが入った色紙が1枚ありました。
12曲目あんぎー音頭
みんなであんぎーの練習から!
晶子さん、今度はシャンベ風太鼓
「まだまだやってないヤツがおるぞ。隠れても見えておるのじゃ!」
「そのようなあんぎーでは税金上がるぞ!」
「最後に世界一、自分史上最高のあんぎーをやってみましょう」
「笑顔になりましたね。無理やりの方もいるかもしれません(笑)元気のない時、落ち込んだ時、ぜひあんぎーをやってみてください」
13曲目アリャセヘイヤー
今日発売の扇子を準備して、持ってない人はタオルや手を振って。
1本には「忘れられたキャベツから哀愁が」アリャセヘイヤーの歌詞が
「アリャセヘイヤーもしかしてみんな歌える?」
曲中何度も客席にマイクを向け、観客も巻き込んで一緒に歌い盛り上がる!
14曲目幸せ天使
楽天の東北グリーンのユニフォームを上に羽織って歌う。手にはかごをぶら下げてサイン入りのマシュマロや楽天の山形リストバンドを客席に投げる。
「ここから新曲コーナーになります」
15曲目春の風
東京、仙台のワンマン以来ステージで歌うのは3度目。
「今回は進化させてみんなのことを歌ってみました。」
♪マラソン大会一緒に走ろうって言ったのにお前めっちゃ速いじゃん~
♪嫁が結婚した瞬間性格変わった~
スローテンポでとても柔らかくいい雰囲気の歌が、コミックソングの要素入っちゃった!?思わず吹き出しそうになりました(笑)
16曲目インディアン
「みなさんを不思議な世界にお連れします」
完全未発表の新曲です。今までにない曲調です。少しアップテンポでエスニックな香りも少しするようなとても力強い素敵な曲でした。さやちゃんの新たな魅力を引き出してくれそうな曲ですよ。発売が楽しみです!
メンバー紹介
ギター:アオキサトシさん マンボウの曲に参加「一つだけわがまま言っていいですか?♪さあさみんなで~」全員で「あんぎ~」
バイオリン:島内晶子さん やさしい応援歌PVでウドちゃんが恋する謎の美女役のきれいなおねえさんです。「私もわがまま言っていいですか?♪さあさみんなで~」「あんぎ~」
キーボード:solayaさん 近々渋谷に事務所を移転するそうです。「俺もやるんでしょ?♪さあさみんなで~」「あんぎ~」
「solayaさんのあんぎー見たい!」客席から声がかかり、みんなでもう一発!solayaさんの素敵な(笑)あんぎーも見られました(^_^)b
17曲目やさしい応援歌
大好きな歌ですが、バイオリン入りの演奏はとても深みが出て、歌とさやちゃんの歌声もさらに力強くやさしくバージョンアップです。ほんとうに聞いてて心地が良いです。
18曲目ありがとさま
19曲目さばの味噌煮
アンコール
20曲目東京
solayaさんのキーボードのみの演奏。
21曲目RIver Boat Song
「なかなか民謡を聞く機会がなかったりそして民謡を知らない友達もいて、このまま聞かれないで終わっていくのはとても残念だなと思って、だから伝統の未来の形を探し始めました。」
最上川船歌を現代調にアレンジ。原曲の民謡にはできるだけ忠実に、しかし幻想的なテイストにしラップも加え、今までに聞いたことのないまったく新しい音楽に仕上がっています。新たな朝倉ワールドと言った感じでさやちゃんのさらに大きな進化を感じさせます。9月23日ミニアルバムとして発売決定です。
最後はマイクは使わずに生声であいさつをするさやちゃんでした。
いやぁ、充実した2時間はあっという間に終わってしましました。生演奏の迫力と臨場感、新曲も聞けたし、何と言ってもこんな素敵な夢のような時間を作ってくれたさやちゃんにスタンディングオベーションで大きな拍手を送ります。さやちゃんありがとう。そして大成功おめでとう。おつかれさま。
ライブ後は11名のメンバーで打ち上げ会を近くの居酒屋でやりました。言うまでもなくみんなテンション最高潮なのでその勢いでとても盛り上がり楽しい打ち上げになりました。最後は花笠締めで周りのお客さんに迷惑が掛からないように小さな声で締めました(笑)
今日は新宿のカプセルホテルに宿泊します。お休みなさい(^_^)
(※ライブ画像はオフィシャルブログより)