昨夜からの雪で今朝は30㎝ほどの積雪。一通り除雪を終わらせてもう一仕事。今日は仙台ワンマンのチケット先行発売。発売時間の10時になっても画面にチケットが現れない。どうしたんだろう?20分経っても現れないので親方に連絡を入れて25分遅れでやっと販売開始!無事みなさんの分もチケット確保。支度をして天童へ。外へ出るとまた15㎝くらい積もってる!向かう途中さば味噌に登場するパン屋さんであのパンをゲット!
12:30会場に到着するとすでにみんな集まっていた。わいわいしながら開場待ち。13:30入場かきし。最前列センターゲット。
開演前にお決まりの拍手の練習。そして司会の男性アナが階段でつまずて転びながら登壇。出演者もステージに勢ぞろい。後ろの演奏の音合わせ待ちで司会アナのオヤジギャグが炸裂
開演前にお決まりの拍手の練習。そして司会の男性アナが階段でつまずて転びながら登壇。出演者もステージに勢ぞろい。後ろの演奏の音合わせ待ちで司会アナのオヤジギャグが炸裂
14:05開演。さやちゃんが紹介され登場。目が冴えるほどのピンクの短めワンピにピンクとオレンジ?のツートンのヒールでした。ちょっとだけコメント。ジュニアの部2名一般の部8名の参加。
ジュニアの部が終わるとさやちゃん再び登場しコメント。
引き続きの一般の部が終わったところでさやちゃんの出番です。今日は民謡の大会なのでまずは民謡を。最上川船歌。やっぱりさやちゃの歌声は素晴らしい。心にストレートに入って来て背筋がピンと伸びる感じです。2曲名さばの味噌煮。今日はショートバージョンだった。えっ、終わり?2曲だけ?まさかの展開でした(^^;;
その後審査発表まで少し時間があり、また司会のアナのオヤジギャグ炸裂。それよりさやちゃんの歌聞きたかったなぁ(^^;;そして審査発表!さやちゃんがプレセンターで登場、勝ち抜いた3人に盾を手渡す。すべて無事終了です。
終了後ロビーでしばし歓談&記念撮影。さやちゃんママとおばあちゃん、妹さんと遭遇!
その後メンバーのパティシエールがいるお菓子屋さんへ寄ることになりみんなで向かいました。
今日も楽しい1日でした。みなさんありがとさや(^^)