今日は先週に引き続き近場でのライブ。しかも2会場で計3回のライブ。8時過ぎに家を出て20分ほどで会場の川西ダリア園に到着!
既に関東からの先着メンバーが2人、と思ったら新顔さんも1人来ていた。わざわざ遠方から来てくださって本当にありがたい。
とりあえずステージ前へ行って確認することに。園内は大輪のダリヤが満開で本当に見事だ。
今日はYBCラジオの公開生放送なのでスタッフがまだステージやマイクなどの準備をしていた。様々な色のヘッドカバーをしたマイクが並んでおり順番にテストをしているが、ピンクのヘッドカバーのマイクを持つと「朝倉さんマイクです」、ってさやちゃんにぴったりな色のマイクを準備してくれた(笑)ステージ上には太鼓がたくさん並べられている。準備をしているのはどうやら幼稚園の先生らしい。園児たちの演奏があるのだろう。徐々にメンバーも集結。今日も先週に引き続き、いやそれ以上に多くのメンバーが集結した。そして法被姿のかわいらしい幼稚園児たちがやってきた。
アンコール真室川音頭とてもステキなライブでした(^^)
女々しくて、木綿のハンカチーフ、ロビンソン、やはり方言革命を意識してかカバー曲多目だ。それにしても音響はサイアク!さやちゃの声のパワーに耐え切れず音割れしてるし今まで多くのライブに足を運んでいるがサイアクのコンディションですね。まあ仕方ないのかな(^^;;でも、さやちゃんはいつも通り全力でステキな歌声を届けてくれます。
既に関東からの先着メンバーが2人、と思ったら新顔さんも1人来ていた。わざわざ遠方から来てくださって本当にありがたい。
とりあえずステージ前へ行って確認することに。園内は大輪のダリヤが満開で本当に見事だ。
ステージはまだ準備中。
今日はYBCラジオの公開生放送なのでスタッフがまだステージやマイクなどの準備をしていた。様々な色のヘッドカバーをしたマイクが並んでおり順番にテストをしているが、ピンクのヘッドカバーのマイクを持つと「朝倉さんマイクです」、ってさやちゃんにぴったりな色のマイクを準備してくれた(笑)ステージ上には太鼓がたくさん並べられている。準備をしているのはどうやら幼稚園の先生らしい。園児たちの演奏があるのだろう。徐々にメンバーも集結。今日も先週に引き続き、いやそれ以上に多くのメンバーが集結した。そして法被姿のかわいらしい幼稚園児たちがやってきた。
そしていよいよステージイベントのスタート。最初はやはり幼稚園児たちの太鼓の演奏。そして控室から歩いてくるさやちゃんの姿が見えた。朝は肌寒かったがさやちゃんの出番が近づくと日差しも出てきてとてもあったかくなってきた。今日はメガネなしで髪も結っていないスタイル。客席から手を振ると気が付いて手を振ってくれた♡PA席付近で待機しているさやちゃんとなっちゃんに近寄りひとこと挨拶。いつも通り天使の笑顔で応えてくれた。間も無くメガネを掛けて準備完了!本番前に軽くリハ。ステージ上がるのに芝生の坂を下り玉砂利の露出したコンクリートの上を歩かなきゃならないのに、今日のさやちゃんなんと初のピンヒール!1人では無理で2人のスタッフに両腕を持って支えてもらいロボットのようなさやちゃんでした(笑)見ているこちらもヒヤヒヤでした(^^;;無事ステージに上がるとなんといきなりあずさ2号が聞けた。すごい力があっていい感じ!貯めのところとかすごい!そしてありがとう。
アンコール真室川音頭とてもステキなライブでした(^^)
ライブ後の物販も今日もすごい行列で方言革命は売り切れ!
そしてしばしの休憩の後は2ステージ目。ここからはYBCラジオの生放送です。女々しくて、木綿のハンカチーフ、あずさ2号。方言革命の話をしてさやちゃんの出番終了です。
ステージにはよしもと住みます落語家の笑福亭笑助さんが登場し、お笑い芸人の5GAPの2人が登場したところで、次の会場のライブまであまり時間がないので席を立ち移動し始めたのはいいが、最前列がごそっとたったので5GAPに思いっきり突っ込まれ客席のお客さんたちは失笑でした(笑)
車で5~6分の総合コロニー希望が丘へ移動。ここは知的障害者の支援のための施設で、今日はいわゆる文化祭のようなお祭りにさやちゃんが招かれたようだ。
会場は体育館。客席は床にシートが引かれている。流石に通常のライブの客席とは雰囲気が違うな。音響は体育館に備え付けのものを使用するようだ。
そして本番スタート。緞帳が上がると眩いばかりの歌姫の姿が!
女々しくて、木綿のハンカチーフ、ロビンソン、やはり方言革命を意識してかカバー曲多目だ。それにしても音響はサイアク!さやちゃの声のパワーに耐え切れず音割れしてるし今まで多くのライブに足を運んでいるがサイアクのコンディションですね。まあ仕方ないのかな(^^;;でも、さやちゃんはいつも通り全力でステキな歌声を届けてくれます。
ライブ後は入所者3名からお礼の言葉と花束のプレゼントだったのだが、最後の女性がマイクを握ると突然施設の歌を歌い出すハプニングが⁉︎スタッフたちもなにやら困った様子。しばらくしてマイクOFFで中断させてなんとか収まった。さやちゃんもステキな歌のプレゼントまでいただいてありがとうございますと上手に切り抜けた。流石ですね(^^)
物販もまたまた好調で長蛇の列が!
本日全日程終了!明日も忙しくなります(^^)