ライブの時はいつもじっとしていられなくてなんとなしに早めに会場へ向かうのですが、今日もだいぶ早めに4:20に着いたのはいいが会場はまだ準備中だし誰も来てないし、ちょっと早すぎたかな。ステージと客席はセッティング済みだがステージまでの距離が中途半端に遠いし位置も微妙!?
それにしても矢鱈風が強いなぁ。車でしばらく待機しようかな。あっ、その前にPAさんがスタンばってるから情報収集を。さやちゃん到着は17時過ぎの予定でリハの有無はわからないと。
17:30分過ぎ一台の施設のワゴン車が玄関に横付け!これはもしや、すかさずダッシュ!夏海さんが降りてきた。さやちゃん到着です。お出迎えし一言かけて、天使の笑顔もらえた(^^)
続々と地区の方や入所者のご家族などが集まって来た。入所者の方たちも浴衣を着せてもらって車椅子などで外へ出て来られ、会場はだいぶ賑やかになって来ました。なるほど、この会場のレイアウト右半分空いていたのは車いすの入所者のためのスペースだったんですね。ステージが遠いのは最後にステージで歌うさやちゃんを囲んでみんなで輪になって花笠を踊るためですね。
18:00 いよいよ夏祭りのスタートです。開会のあいさつの後「らぶ♡かみ」という地元の小学生の女の子のグループの登場。可愛らしい浴衣ドレスでAKBの歌などを振り付け。続いて花笠音頭に合わせて手作りの御神輿が登場し祭りムードをちょっと盛り上げる。
ライブが始まる前に少し腹ごしらえを。食べ物を売っているところもなかなかの混雑。焼きそば200円、焼き鳥70円、トマト鍋100円、500mlのペットボトルの飲み物が100円など安い!トマト鍋チーズも入って意外と美味い!
いよいよさやちゃんの出番が近づく。紹介されていきなりリハなしでライブ開始かと思いきやちょこっとリハをやるそうです。幸せ天使と真室川音頭でした。
本番スタートです。1曲目タッチ、おおっすんごい久しぶりにキター!
ステージ左手のPAさんがいるところとステージの後ろ半分以外の270度に客席がある今までにない変わったスタイルの会場に加え、客席が遠いので、ステージから降りると客席に近づき笑顔で手を振りながら客席前をぐるっと一周するサービスにお客さんも大喜び。
今日は初めてさやちゃんを見るお客さんが圧倒的に多いようだ。
2曲目木綿のハンカチーフ、山形初です!今日は介護施設ということで年配のお客さんも多いのでこの曲は聞けるような予感がしていたのですがバッチリ大当たり(^_^)V
3曲目最上川舟歌、4曲目新庄節、5曲目真室川音頭、民謡3曲は初めてのパターン。これも客層に配慮してのことだと思う。
6曲目東京、客席の施設の方たちなどが歌に合わせて手やうちわを振って盛り上げてくださいました。すごい盛り上がり&あたたかい雰囲気でとてもいい感じです。
7曲目幸せ天使、再度ステージから下りて客席前を歩くサービス。盛り上がりは最高潮です!8曲目ありがとう。
今日はちょっと長めのライブでした。アンコールは時間の都合により見事却下!でも最後にもう一曲お楽しみがありますよ。
続いて太鼓の演奏が始まる。すごい迫力です。その間に物販へ。今日はこの後再度出番があり帰りの新幹線の時間もあるので、この演奏の間だけと時間が限られているようなので急いで並ぶ。今日はめかぶ納豆の話と前回の寒河江のブログアップ時間が明け方の4時ちょっと前だったので気になってそのことを聞いてみた。やはりその時間まで起きていたそうだが、ライブがはねた夜は興奮していて眠れないのだそうだ。「♪少しも眠くないわ~」ってちゃんと寝ないと体に障るよさやちゃん。
そして最後に再度さやちゃんの出番です。さやちゃんの花笠音頭に合わせてみんなでステージのさやちゃんを囲んで踊ります。色々な踊りがあるのでみなさん様々な踊り方で踊っています。お祭りやっぱり楽しい~!
そして会場のライトが消されて花火が打ち上げられてフィナーレです。さやちゃんまだサイン会の続きやってる。新幹線の時間もあるしそろそろ引き上げないと。男の子がサインをおねだり。「んじゃ3秒で書いてあげる」ってさやちゃんすごい速記でサインをしてあげていました。いつも一人一人に笑顔で丁寧に対応する姿はほんとにすばらしいし、だからこそ老若男女に愛され応援してもらえるんだと思います。
今日も「おつかれさや!」の言葉でさやちゃんと親方をお見送り。
メンバーと次回のライブの打ち合わせ等の話をしていると横を1台の施設のワゴン車が。親方の姿が見えた!さやちゃん見えない(^_^;)みんなで手を振ってお見送り。今日も楽しい時間はあっという間に終了です。