今日は待ちに待った国際ホテルのビアパーティー。飲み放題食べ放題なので電車で来てたっぷり飲んじゃおうかなと思っていたけど、前日からの大雨で最寄りの鉄道が鉄橋の橋脚が洗掘されて線路が宙吊り状態になり運行できず、奥羽本線も米沢山形間が午前中は運休ということで午後もどうなるかわからないので生ビールは泣く泣く断念し車で行くことに。
途中国道13号線のトンネルが土砂崩れで通行止めで旧道への迂回措置が取られていたためその手前から国道が数キロにわたって渋滞していたので国道へは出ずに横の部落の中の旧道を回り道したら、部落の中も道路に土砂が流出して大変なことになっていた。なんとか車は通れる状態だったので先の国道までたどり着き無事に山形へ。
用事を済ませてから14:40にまずはYBCへ。そうです今日はライブの前にラジオ出演もあるんです。ロビーへ入りガラス張りのスタジオの前に行くとさやママがいらしてたので少し話をしているとスタジオにさやちゃん登場。
今日は白地に黒とピンクの花?葉?の柄のシャツに珍しく黒のパンツスタイル。スタジオのガラスが反射して見にくいがこれは設計ミスらしい。10分ほどの出演であっという間に終了。スタジオから出てきたさやちゃんに一言声をかけて見送ると国際ホテルに移動。
15:30国際ホテル到着。
既に2人が並んでいた。早っ!でも一人はメンバーなので実質2番目。
まだだいぶ時間があるけど床に座って話をしながら待つ。やなわらばーがリハを始めたみたい。音漏れで聞こえる。マスクをした若い女性が近寄ってきた。あやのちゃん?目の前まで来るとマスクを外してくれた。やっぱりさやちゃんと一緒に出演する山形出身の工藤あやのちゃんだった。初めて会ったけど色白でなかなかかわいい♡わざわざちゃんとあいさつしてくれた。おお、エレベーターからさやちゃんが登場会場の中へ。暫くしてリハが始まったよう。うおおおおーこのイントロアナ雪だあ!(^^)!キター、ついに初めて生で聞けた。言葉にできない感動。早く来た甲斐があった(^^)なんとこのあともう一回アナ雪を、2回も聞いちゃいました。リハで同じ曲を2回ってこんなに念入りにするのは初めてだな。もうすでにテンションあがりすぎてツイッターもまともに打ててないし(笑)続いてロビンソン、水の歌、幸せ天使、東京。えっ、もしかしてフルじゃないの。すごいラッキー!
続いてあやのちゃんもリハ開始。ずいぶん懐かしい歌が聞こえてきた。そして、あれあれさやちゃんがカバーしているあの歌も。最後は3組揃ってコラボ曲のリハを始めたみたい。ヤングマン。意外な曲がきたな。それにしても時間が長い。
17:30やっと入場開始。
800人の客席は広い。最前センター指定席確保。客数が多いため目いっぱいテーブルを並べたようでステージに手が届くほどの近さでした。
席に着くとすぐに飲み物のオーダーを取りに来た。ノンアルコールビールをオーダー。さっそく乾杯!食べ物はまだスタンバイが出来てないらしい。腹減った。暫くして食べ物が解禁。大勢の人たちが一気に押し寄せ大変なことに。肉系が多いのかな。仲間たちがいろいろ持ってきてくれたので自分は秘密のケンミンショーでも紹介された山形のソールフードどんどん焼きの列に並ぶ。
席に戻り腹ごしらえを始めるが暫くしてもう開演。トップバッターは山形出身陽だまり娘の工藤あやのちゃん。初めての歌声はとても澄んだきれいな歌声でした。高原列車は行く、木綿のハンカチーフ、北風の詩、さくらんぼ恋しんぼの4曲。
続いていよいよさやちゃんの登場。ドキドキしてきた♡登場はアナ雪。歌いながらの登場。やはり圧巻の歌声。赤と黒のボーダーのシャツに白いスカート姿。それにしても近い。さやちゃんの汗が飛んできそうな距離。2曲目ロビンソン。3曲目花笠音頭。恒例のお囃子の練習の後三味線をセッティング。4曲目水の歌。5曲目幸せ天使。激しい動きで左耳のイアリングが落下。それがちゃんと見えるくらいの距離なのです(笑)6曲目東京。後方の幕に都会の街並みが映し出される演出も。
最後は沖縄石垣島出身の二人組やなわらばー。てぃんさぐぬ花、いちごいちえ、小さな恋の唄、ワダツミの木、島唄、曇りのち晴れ、TRAIN TRAIN、拝啓○○さん
そしてアンコールは3組のアーティストが登場。島人ぬ宝、ヤングマン、みんなで歌って踊ってすごい盛り上がった\(^o^)/
そして最後に全員で記念撮影。おっとあやのちゃんが目を瞑ってしまったので改めてもう一枚!(オフィシャルブログに掲載)
ホント楽しかった!! 終了後は1階にて物販と握手会。あやのちゃんとさやちゃんのCDを購入。さやちゃんと話ししているときにまさかの某メンバーにカットインされてしまった(・.・;)
でも今日もみんなと一緒に盛り上がれてとても楽しかった\(^o^)/