今日は山形駅の隣の霞城セントラルでNHKラジオ「ここはふるさと旅するラジオ」の公開生放送がありさやちゃんがゲスト出演。仕事で毎日走っているところのすぐ近く・・・というかお昼はいつも100m位の至近距離で車を止めて昼休憩をしているので、これはいかなきゃとさっさと午前中の仕事を済ませて、いつものところに車を止めて昼食をぱっと済ませていざカジョセンへ!本番10分前に会場に到着するともう結構なお客さんが居ました。スタッフの方がまだ前の方席が空いていますのでどうぞ掛けてくださいと案内していて、ちょうど最前列が開いていたので速攻で座った。こんな時間に来てまさか指定席の最前センターが確保できるとは奇跡だ。さやちゃんも既にステージ横にスタンバイ済み。
拍手の練習などをしているうちに時間が過ぎカウントダウンが始まり本番スタート。吹き抜けの2階3階まで多くのお客さんが集まってくれてる。さすが地元ですね、なかなかの熱気です。輪のメンバーも2人発見!
司会は山形放送局の千葉美乃梨アナ。
まずは山形市の観光案内の方のコメントその後さやちゃんの出番です。
「真っ白な肌にまっすぐな髪の毛、そしてトレードマークはめがね!」の紹介の後まずは自己紹介代わりに「ありがとう」、カジョセンにさやちゃんの歌声が響き渡る!
しかし1コーラスで終了!しばしトークの後、標準語と山形弁の違いを聞き比べということで青いサンゴ礁とタッチを一節アカペラで。最後は「東京」これは山形弁じゃないのね(笑)何回聞いてもやっぱり感動するなあ。1番からラスサビで短めバージョンでした。
ひとまずさやちゃんコーナー終了。ふるさとメッセージのコーナーはさくらんぼ祭りの告知がありました。さやちゃんのステージもありますので皆さん応援に行きましょう。
本番終了です。メンバーがもう一人来てくれていました。その後、千葉アナに声をかけました。実は今日はさやちゃんだけではなくこっちも目当てだったんですよ。と言うのは、昨年の暮れの「山形ニュース6時」という番組の「山形撮影隊とてけろ」という画像投稿コーナーに「お手」というタイトルで投稿した画像が千葉アナの賞をもらいトロフィーをもらったので会ってお礼が言いたいなと思っていたのです。
話をして2ショット写真を撮ってもらいました。「私の名前の入ったトロフィーなんて世界で一つだけですからね」確かにそうだ、貴重なトロフィーです。部屋にちゃんと飾ってあります。「最近投稿してくれてないですよね」って確かにね。2連覇目指してまた投稿しよっかな。
さやちゃんとも言葉を交わし、イベントは終了しました。あ~あやりたくないけど仕事に戻らなきゃ。
30mの巨大流しさくらんぼもあるそうですよ。最後は「やまがたのだし」の紹介。山形の夏と言えばやっぱり「だし」ですね。さやちゃんもいつもお母さんが作ってくれてよく食べていたそう。さやちゃん漬物も好きで自分で浅漬けなども漬けるとか。漬物ができる女性いいですね。あっという間に25分の番組は終了。もうちょっと聞きたかったなと思ったら、番組終了後に「ありがとさま」を1曲サービスしてくれました。これは嬉しいな。