今日は、厚生委員会へ出席のため朝の挨拶運動はお休みして、午前7時20分頃に市役所へ登庁しました。😄(審査内容は、『令和6年度姫路市国民健康保険料率(案)についてです。)

 

今日も一日、頑張ります!!😆💪

 

 

【圭輔の独り言】

現在、自民党派閥を舞台にした『政治と金』の問題の影響により、先日の衆議院補欠選挙の結果(自民党、事実上の全敗!!)を受けて、にわかに『政権交代』の言葉が報道されるようになりましたが、国益のためには武力により他国を侵略し、国際秩序等を完全に無視ができる隣国が存在するにも関わらず、大臣発言の揚げ足取りに終始する野党幹部・・・。😒🤔(安っぽい政治、安っぽい政治家・・・。😒🤔)

 

このような状況で果たして与党・野党共に国民の生命と財産を守る政治ができるのか非常に疑問です・・・・。😒🤔

 

国民が有事に対する危機感が無く、戦争が他人事で『平和ボケ』とも言える状態になっていることが、最大の問題ではありますが、どんな素晴らしい『政策』等を並べたところで、全て『平和』であることが前提です・・・。😒🤔(金まみれの国会議員も『平和ボケ』です・・・。😒🤔)

 

現在、特定の政治団体による公職選挙法違反(選挙妨害等)の疑いで報道されている問題も含め、この国は、どこへ向かっているのか、非常に疑問に思います・・・。😒😒😒🤔

 

一方、地方自治体では、『政権交代』は、特に珍しいものではなく、現職に新人が挑み、勝利することは頻繁に起きています。😆

 

そしてその原因は、首長が市民目線からずれ、市民感覚を失った時に起こり得ると思っています。😠👊(姫路市において私は、既に『危険水域』を超えていると思います。😒🤔)

 

次回、統一選挙まで残り3年を切りましたが、常に市民感覚を忘れず、自らの政策に説明責任を果たし、併せて責任が取れる真のリーダーの登場を心から期待しています!!😠✊