こんばんは!
前回もコメントありがとうございました✨
沢山のおめでとうっていう言葉や、素直な気持ちをぶつけてくれたりしたの嬉しかったです。

ありがとう( ; ; )♡



そんな祝福をたくさんいただいた後にこのブログ、書いていいものなのか迷いました。
読んでくれた方が悲しい気持ちになってしまうかもしれません。
マイナスな事を言っても誰にもメリットがないと思っていていつもは言わないようにしています



でも私にとって向き合わなきゃいけないことで。
でも向き合うのが辛くていつも私は逃げてばっかりでそんな自分がいやです。

これを書く事で自分はもっと正面から向き合えるんじゃないかと思いました
ただ自己満足になってしまうかもしれません。


かなり重たいブログだと思われてしまうと思います。でも書かせてください、許してください。







私のお母さんは間質性肺炎という病気です
この病気は難病指定されていて治療法がなくて肺移植を行わなければ助からないと言われています。



わたしに知らされたのは2年前くらいでした
私生活をするのにはまだそこまで問題がありませんでした
でもその時に余命1年と聞かされました。
信じられなかったです




わたしを産んでくれた人、そしてここまで育ててきてくれたお母さん
あんなに元気なのにどうして?なんで?って何回も思いました


何が起こってるのか、現実を受け入れれなかったしこんな残酷なものが現実だなんて信じられませんでした





2年前に余命1年と知らされて今は2年目になります。お母さん頑張ってくれています




でもね、いくら願っても病気は進行します。




母はとても強い人です
病気になってからもお母さんの泣いているところを見たことがありません




一番つらいのは
一番怖いのは
お母さんなのに。



本当はいつも泣きたいはずなのに
わたしの前では涙をみせません。



こんなに強い母を待っているのに何でわたしはこんなに弱いんだろうね。。
もっと強くなりたいよ。





今は集中治療室に入っています。



ほぼ毎日LINEを送っていて送ると基本すぐに返してくれます
でも最近は中々返事がこなくて何だか胸騒ぎがして心配ばかり募っていました



会いたい、会いたい。
ただそれだけでした




自分で決めて上京してきたのに
毎晩眠れず泣いてばかりでした。




昔は喧嘩ばかりしていてストレスが溜まると当たり散らしていて尊敬できる人って言われてお母さんですって言えなかった。
恥ずかしくて素直にもなれなかった




でも今なら言えます。
わたしの1番尊敬する人は母です


そんなお母さんに昨日と今日会えて。
会える時間帯は限られているけど入れる限り一緒にいられてわたしは嬉しかったし幸せでした^ ^




東京に来てからはお母さんに暇さえあれば電話をして全て話していました
たくさん相談してました





喉に穴を開けて酸素を送り込むという手術を先日行ったのでもうお母さんは声がでません

その手術をする前日にその事を聞いて、
声が出なくなる前に会いに行く事ができませんでした



1番の理解者であり1番相談にのってくれている母。

これから誰に相談したらいいんだろう…
もう無理だよ…
弱い気持ちでここ最近いっぱいでした



でもLIVEをしているとき、ファンの方とお話してるときは弱い気持ちにならなくて忘れられました。
本当にファンの皆に助けられています。
本当に本当にありがとう。




でも1人になるといつもマイナスに考えてしまって泣いている。こんな自分が嫌でした。
会いに行かなければずっとこんな気持ちのままだと思いました



今しかない
そう思って昨日愛知に帰りました
昨日と今日、お母さんに会って来ました



肺炎を起こしかけてしまっていて痩せ細って弱っていてこんなお母さんを初めて見ました。



お母さんの前では笑顔でいるんだ。
そう決めていたのに会った瞬間泣いてしまいました。涙が止まりませんでした。



お母さんの病室に行く前お父さんに、
”広実はもしかしたら会えるのが最後かもしれない”
そう言われました
それでも笑顔でいる事はわたしにはできませんでした



何もしてあげられないもどかしさ。
いろんな感情が一気に湧き出て来てお母さんの胸に顔を埋めて泣きました


今まで素直に甘えることができなくて、お母さんにぎゅってして貰ったのは記憶ある限り初めてかもしれません。
お母さんの安心感ってすごいなぁ



お母さんは、声が出ないけど一生懸命頑張って声をだそうとしてくれていました。


”大丈夫、泣かないで”
そうやって笑顔で言ってくれました

お母さんの笑顔がずっと頭から離れないよ…




筆談はできる状況だったのでホワイトボードを渡すとメッセージを書いてくれました

{A652BAFE-B846-43ED-91E3-4498F1A1D6D8}

字を書くのだけでも一苦労で疲れてしまうのに。
一生懸命書いてくれました




勇気をあげなきゃいけないのに
逆に勇気をもらいました。



頑張るって言葉では言ってても自分の思うように
頑張れない。
そんな私だから自信もなくて。

そんな状況が続いていて自信も持てなかったけどもっともっと頑張らなくちゃって昨日と今日で心の底から思うことができました



レディキスに入れることを誰よりも喜んでくれて宣材写真をみて、可愛い可愛いって言ってくれて。



もっともっと強くならなくちゃ頑張らなくちゃって思いました




病気が治ればいいのに。
限られた時間の中で何ができるかな


限られた時間…
こんな言葉は、諦めてるのか?って思われてしまうかもしれません


諦めていません
強いお母さんです、わたしは信じています。




でもね誰にでも明日が来るかなんてわかりません
明日が来ること。それはとても幸せなことです





お母さんにもやれる事は全部してあげたい。
そして4日のベビキス、5日からのレディキスでの活動。

お母さんにしてあげられること。
”私が楽しく頑張ること”
これも一つです。


ファンの方も一緒に楽しく頑張ることが嬉しいんだよって前にも言われました。

私が後ろを向いていても下を向いていても嬉しくなる人はいません。

1日1日を必死にやろうと思いました。
前を向いて私なりに頑張ろうと心から思いました




レディキスに入れるのが素直に嬉しくて頑張りたいというその気持ちが更に更に高まりました





わたしは、大学を辞めて色んなものを手放して上京してきたと言っていました。


お母さんの病気のことを公にしてきませんでした
言ってしまっていいのか。
上京してアイドルをしたいと思ったとき、大学よりも何よりお母さんが病気なのに上京してもいいのか。
何度も何度も考えました


”諦めよう”
何度も思いました



でも、”広実は自分の夢に向かって頑張りなさい”
お母さんはわたしの背中を押してくれました
お母さんが一番寂しく辛いはずなのに。
その言葉があって背中を押してくれたから今があります。



お母さんは、”1番にならなくても皆で楽しんでやればいいよ。”そう言っていました


レディキスは個人レースとかじゃなくてグループで上がって行く。
このスタンスです


自分がレディキスに入って、レディキスの力になりたいです。
先輩メンバー、そしてベビキスから一緒に加入するみほたんときすみん。

7人で力を合わせて
ファンの方と力を合わせて頑張りたいです。




こんなに弱いわたしだけど好きでいてほしいです
ベビキスの私が好き!
そう思ってしまうのはしょうがないけど新体制のレディキス、牧野広実を好きになってもらえるように一生懸命頑張ります。






今このことを打ち明けて、正直怖いです。



でも、以前よりも前向きになれた自分がいます。これから先が楽しみだしやってやるぞっていう気持ちです。



みんながいてくれたら私はどこまでもいけるよ。
普段好きとかあんまり直接とかも言えないけど大好きなんです。みんなこれからもよろしくね( ; ; )






長いブログになってしまったけど読んでくれてありがとうございました!











牧野広実