ナス玉子 | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

YouTubeで見つけた動画から、
「ナス玉子」

を作ってみましたもぐもぐ




まきんこは「ナス」好きなので、
ナスのレシピがあると、ついつい見てしまいますラブ




<材料>
ナス  4本(長茄子なら3本)
卵  2個
塩コショウ
オイスターソース  小2位
エサンテ  


まずは、スクランブルエッグ?炒り卵?
を作ります音譜
卵はほぐして置き、塩コショウ少々をしておきます。
中フライパンに、エサンテを少し大目に入れ、「8〜10」にかけ、
あったまったら一度に流し入れます。
{4D05C75C-61A5-437C-BFBD-5B1661851080}


少し放置し、箸で混ぜ混ぜして、
半熟位で取り出しますアップ

{BD9E0565-850C-467B-8D56-4178FE17F6C6}
ひらめき電球次のメニューで、中フラを使うので
ティッシュでさっと拭き、置いておきます。


次はナスを炒めますが、大フラをつかいま〜すひらめき電球
縦半分に切って、5ミリ幅位にスライスし、
長さも2〜3等分に切っておきます。


大フラにエサンテ  を大目に入れ、8位で加熱、
ナスを炒めますガーンメラメラ
{A404DBEA-C2E6-4326-9E18-98BF106C50FA}


油が全体に回って、柔らかくなってきたら、
オイスターソースを入れ、さらに炒めます。
{4E4B5E1A-B760-47CB-B44D-2DB2E11618F9}


焦げそうだったので、蓋をして「4」で
3分くらいかけました。

「4」の火加減をまきんこは良く使います。
なぜかというと

焦げないから!!!!

カレーを温める時も、「4」で放置で温めても
焦げ付かないのですドキドキ
おススメですアップアップ


全体にオイスターソースが馴染んで、
ナスもしんなりしたら、OKですウインク
{BED8EE70-D3CB-419F-A640-D14A2EC5BDDE}


玉子と合わせて、出来上がりラブラブ
{369323FE-5077-41F2-BC18-FB3FEE462247}


オイスターソースだけなのに、美味しく出来上がりましたラブずっと食べられそうラブラブ

コツは、ちゃんとナスに味が染み込むまで炒めることがな〜と思いましたよキラキラ


オイスターソースは、大1位いれたら、
多かったです。
食べているうちにピリピリしてきましたメラメラ
少いな〜って位がちょうど良いですよグッド!アップ