YouTubeで見つけた動画から、
「ナス玉子」
を作ってみました

まきんこは「ナス」好きなので、
ナスのレシピがあると、ついつい見てしまいます

<材料>
ナス 4本(長茄子なら3本)
卵 2個
塩コショウ
オイスターソース 小2位
エサンテ
まずは、スクランブルエッグ?炒り卵?
を作ります

卵はほぐして置き、塩コショウ少々をしておきます。
中フライパンに、エサンテを少し大目に入れ、「8〜10」にかけ、
あったまったら一度に流し入れます。
少し放置し、箸で混ぜ混ぜして、
半熟位で取り出します


ティッシュでさっと拭き、置いておきます。

縦半分に切って、5ミリ幅位にスライスし、
長さも2〜3等分に切っておきます。
大フラにエサンテ を大目に入れ、8位で加熱、
3分くらいかけました。
「4」の火加減をまきんこは良く使います。
なぜかというと
焦げないから



カレーを温める時も、「4」で放置で温めても
焦げ付かないのです

おススメです



全体にオイスターソースが馴染んで、
オイスターソースだけなのに、美味しく出来上がりました
ずっと食べられそう


コツは、ちゃんとナスに味が染み込むまで炒めることがな〜と思いましたよ

オイスターソースは、大1位いれたら、
多かったです。
食べているうちにピリピリしてきました

少いな〜って位がちょうど良いですよ


