手作りツナ | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

前から作りたかった手作りツナを
やっと作ってみました〜〜アップアップ



参考レシピはコチラでございますにやり
トップブロガーのP子さんのブログになります音譜
ありがとうございます音譜



<材料>
マグロ  300gほど
塩  小1→多すぎました、少々で良いと思います。
コショウ  適量
ベイリーフ 2〜3枚(あれば)
オリーブオイル  50cc位(適量)


マグロ刺身用が安かったので、まきんこは
それを使いましたが、
P子さんは「加熱用」を買って作ってらっしゃいました〜。
その際は雑菌を取る作業がありますので
P子さんのブログを見てみて下さいね!


塩コショウを振って、ジップロック(加熱用)
に入れます。
※刺身用なので、塩を振って雑菌を流す作業が無かったのに、少1の塩を振ってそのまま
ツナにしてしまいしょっぱかったですー。
皆様ご注意下さい。
{B3450DD8-AF8B-48AB-95DA-B9402E20C114}


さらにオイルを、全体にコーティング出来るくらいの量をいれます。
{03672506-A272-458A-93A3-F44856EE96AE}


ソースパンに浄水をいれて、保温70度にセット!
蓋をして15分タイマーをかけます。
{750E1C8B-2F7E-4812-914C-DADBE5396A95}


15分後、結構火が通ってますね〜メラメラ
上下ひっくり返して、保温70度15分に再度かけます。
タイマーがきれたら、粗熱が取れるまでそのままに。
{31E6B3C8-F3F0-4721-AA6D-A7725676C1D0}


ちゃんと火が通りましたドキドキ
{D58D559D-9CEB-49C3-97A1-BB43733F3522}


消毒した瓶に、オイルごと詰めて保存出来ます〜ひらめき電球
{9213427F-E7C9-45E5-AC44-E162698ACC62}


マヨネーズと和えて、ツナマヨラブラブ
{D5C6B843-AAA0-446A-A1C6-C0602F05A039}



しょっぱくなってしまったので
茹でた小松菜と和えてみましたドキドキ
{AA0FA2D5-4F0F-4E1F-9D9C-B2D3724C4A62}


味は、売ってる缶詰のツナと
全く変わらない味!!


すご〜いガーン


逆に拍子抜けな感じがしましたけど、
手作りツナってだけでテンション上がりますねアップアップ


今回初めて手作りツナを作りました。
このP子さんのレシピを知るまでは、
使用するオイルの量が多すぎて、
なんだかもったいなくて作れなかったんですが

このジップロックを使う方法は、最低限のオイルでいいのでやってみました音譜


オイルでコーティングして加熱する料理を
コンフィと言うらしいので、
この方法でコンフィも出来るのかな〜
なんて考え中ですもぐもぐラブラブラブラブ