アレンジして、酢豚風を作りました

南極料理人、西村さんのレシピです

<材料>
唐揚げ 鶏肉1.5枚分位
玉ねぎ 小2個
パプリカ 1/2個
長ネギ(青いところまで) 1本
↑元レシピは白ネギとキュウリです
ごま油
お酒
出汁(元レシピは鶏皮スープ)
和風ドレッシング(元レシピは中華ドレッシング)
酢
野菜をごま油で炒めて
お酒で風味付けします


西村さんは、初日に作っておいた鶏皮スープ
もっと出汁とドレッシングを入れた方が良いと思います

ここで、大量に作っておいた唐揚げを入れまして
ざっと混ぜて蓋をして唐揚げを温めます

野菜を切るところからやったけど、
直ぐ出来た〜

冷凍した肉を使うのとも違って、
お肉を温めるだけっていうのは早いですね

味も、美味しく出来ました

でも具材は、やっぱりちゃんとキュウリに
した方が良さそうです

ネギばっかりになっちゃって・・
あと、やっぱり中華でなく、「和」な味に
なっちゃったかな〜

ちゃんと調味料を調合して味付けしてもら
いいと思います

まだ唐揚げが残っているので、
引き続き南極料理人レシピを
作りたいと思いま〜す


