喜ばせよう(驚かせよう

二部構成のサプライズを企画!
私は二部(夜の部)のケーキを担当する事となりました

前から作りたかった、パイにチャレンジします!
パイは、タルトとほぼ同じで、あまり練らないように、冷水でまとめると出来上がるようです。
なのでいつものように、FPで生地を作りまして、生地を一度冷蔵庫で1時間寝かせます。
薄く伸ばして鍋に敷き詰め、また30分寝かします

サプライズの為に、いつもよりちゃんとつくってます

そしてタルト用の石を敷き、プレートで25分、ピッ!
う~ん、多分パイになってると思うけど・・・
パイを冷ましている間にカスタードクリームを作り、これも冷まします。
カスタードって自分で作るとめっちゃ美味しいですね

そして冷めたカスタードと生クリームを混ぜ
パイ生地に敷き詰めます

フルーツ(今回は黄桃とブルーベリー)とミントを上に飾って完成

当日みっちゃんは、友達10人ほどとタコパーをやっているとの事。
夜の11時、みっちゃん宅前に仲間約40人が静かに集合・・・
そして落ち着いた頃を見計らって突撃~~~!


本人ちょっと気づいてたっぽいですが

無事喜んでもらえました

フルーツ・パイも「パイっぽいタルト」といった感じで
まあまあ、もっと練習がひつようでした!
でも味はGOOD

喜んで貰えてよかったです

