#573 はまってるモノ^^; | ダイビング&バイシクル!
GWに牡鹿半島に行く途中のSAで、拾いました。


向こうで、子供に逢うことがあったらあげよかなーと思って。


でもそのチャンスが無くて、持ち帰ってきちゃいました。



しばらく忘れていたのですけど、こないだ思い出してお風呂でやってみたら、しばし夢中。



無心でやってると、めちゃ癒されます。







これです。



$ダイビング&バイシクル!-syabon


この安っぽいカンジと毒々しい原色がまたいかにも安いおもちゃっぽくて良いですね。


しかし、これってナニと言うのでしょうね。



ご覧のとおり、シャボン玉作るヤツです。



しかたないので、「シャボン玉」でwikiを見てみました。



シャボン玉(wiki)

シャボン玉(シャボンだま)は、主に子供を主体とする遊びの一つ、もしくはその遊びによってできたシャボン膜から生成される球体である。空気中で作られる泡であると言っても良い。「シャボン(sabão)」とはポルトガル語で「石鹸」を意味する単語である。





...。





ま、例によってよくわからないというか(-_-;)







でも、面白いです。シャボン玉作るの。





でも、やりすぎて、シャボン液がもうそろそろおしまいなカンジ(>_<)




でも、さっきのwiki見てたら、

「作ったシャボン玉が固まるようなシャボン液が市販されている。」



そうです。



なんでも「さわれる」とか。



もしシャボン玉にさわることができたら、人生初の体験。










「初体験♡」





いい響きです(ウットリ)





GWの牡鹿半島ボランティアも初体験のかたまりでした。





もちょっと調べて、「さわれるシャボン液」密かに買ってきたいと思ってます。





ま、でもね。




いいかげんジャスフィフなのに、シャボン玉なんかやっていいのかと思わないワケでもないですけど^^;



スーパー現実逃避ですな、こりゃ。