#467 フレディ・マーキュリーがカップヌードル! | ダイビング&バイシクル!
たまたまジブンが見かけたことを、「知ってる?知ってる?」といいふらすだけのこのblog。






今日はカップヌードルのCMです。





今までもいろんな歌手がでていたこのCM。





今年に入ってから替わりましたね。



QueenのFreddie Mercury(フレディ・マーキュリー)のバージョンです。





もうご覧になりました?




あのCMを見たとき、最初はパチンコのCMかな?と思っちゃいました。




最後に「カップヌードル」のクレジットが出たときは「へぇー」と思いました。





もうYouTubeにアップされていました。




これを見て歌詞が初めてわかりました。




わし買うもん



買うもん



カップヌードル







...






なんともベタな。




さすが関西企業はやることがエグい。








ではさっそく。





歌詞も出ていますよん^^;




あ、でも歌詞は画面の両サイドに出てくるので全画面表示に拡大しないと見られません。









どうやって作ったのかと思ったら、ボーカルはコンピュータ合成とのこと。



さらに口元なんかもCGで歌詞に合うように修正しているのですって。





ま、CMですからそこまでしなくても...、とか思っちゃいましたけど。











我々の年代にとって、Queenはインパクトのあるバンドでした。



あの圧倒的な音楽性は1970年代にはショッキングでインパクトがありました。




ワタクシもベスト盤を持ってます。




その中でもFreddie Mercuryのリードボーカルは魅力的でした。




HIVで19年前に亡くなったときはちょっとかなり衝撃的でしたね。



特に日本ではまだ同性愛が今見たいにポピュラーじゃない時代でしたし。





今回このblogを書くために彼のことをwikiで見ていて初めて知ったことがありました。



彼はとても親日家だったことです。



イギリスの自宅には日本庭園があったり、日本を題材にした歌の歌詞が日本語だったり、さらには日本公演のMCは半分くらい日本語だったり。




今回のCM化は当然遺族の承認が必要だったでしょうけど、親日家だったことも影響しているのかも、と思いました。





ネット上でも賛否両論でニギヤカになっています。




思い入れが強いヒトほど拒否反応が強いみたい。




ムカシは情報がなくて、Queenが歌っているシーンを動画で見ることも少なかった時代です。




それがTV-CMで、しかもあんなベタな替え唄じゃ...(>_<)




みたいなところでしょう。





ま、でもたしかにキャッチーは良くてインパクトがあるので、それはそれでオモシロクて良いよいと思いました。











他にもいろんなアーティストがこのCMシリーズに出ているのですね。




MISIAバージョンなんて去年の4月頃からオンエアされてたんですねー。




見たことあったのはMISIAだけ、ほかのはまだTVでは見たことがないです(*_*;




じゃっ!てんで、ここで一挙にコピペしました。










いかがざんしょ?