去年の12月にメンバーになり、イロイロな活動に参加してきました。
12月にはクリスマスパーティ


3月にはダイビングフェスティバルのお店番。


国立博物館のオープンラボ見学。イルカの解体ショーを見ました



それに、こないだご紹介したネイチャリスト養成&ネイチャースクールスタッフ研修。ほとんど大人の遠足^^;

などなど。
中でもイチバン回数が多いのがゲストスピーカーを招いたトークセッション。
東京ミッドタウン、渋谷と、開催場所は様々ですが毎回50人以上の方々にお集まりいただいています。
7月のトークセッションもこないだ告知させていただきました。
なんと!今度のトークセッションではワタクシが司会をさせていただくことになりましたぁ


1時間半の長丁場です。
ま、司会自体はぶっちゃけ小学生のころから社会人に至るまで何度となく経験しているので、なんとかなるとは思っているのですが(じゃーいーじゃん)。
問題は、その数日後に開かれるミーティングでのダメダシ(>_<)
なにしろマジメなNPOですので、反省会もマジメです。
そっちのほーがドキドキ

でも今回はあんまり参加申し込みの方が多くありません。
今のところまだ11人様!
このままでは身内のほうが多いなんてシャレにならないことにもなりかねません



このblogをご覧いただいている約300人のみなさま!
ぜひ、ご覧にいらしてください!
損はさせません!
あ、いや入場料は¥800ですが

きっと知的好奇心を刺激される楽しい時間になりますってば!
そして、司会のワタクシに「blog見てきました」とお声掛けください。
先着5名の方に、ワタクシの熱いハグを...(いらねーよっ!)
日時:2010年7月9日(金) 19:00~20:30
お題:漂着物から海ごみ問題へ―今我々にできること
ゲストスピーカー: 藤枝 繁(鹿児島大学水産学部准教授)
場所:丸の内さえずり館

お申込みはOWSサイトからお願いしマス。
お待ちしてま~す!