


TwitterやUSTREAMとかでやたら盛り上がっているニュースがあります。
USTREAMってナニ?ってヒトはコチラを見てね。
こないだ取り上げた「官房機密費」流用問題ですね。
前にblogで取り上げたこのおハナシ、
「ちっ、エラソーにかてーハナシすんなよ!」 ←ごもっともー!
と思ってここまで読んでスルーしよーとしたあなた!
ダメダメ

このネタはかなり根が深いハナシなくせに新聞とかTVとかがほとんど取り上げないトコがヤバイんですよー。
だからこそ、パンピー(死語)がきっちしウォッチしていかないと。
自民党の野中元官房長官が
「メディアにも官房機密費を渡していたよ。」
ってTBSニュース23クロスでインタビューに答えていたのが発端ですね。
あ、ちなみにキャスターの膳場貴子サンはNHK時代からダイスキッ!です


やば、写真選びで10分かかっちゃった...^^;
やっとこ週刊ポストが取り上げました。


でもTBSはもちろん、他の大手メディアが全くそれを追っかけない!
各社の記者やそのOBたちが機密費をもらっていたからではないの?
だからわざと無視してんじゃないのぅ?
ってとこに焦点が当たってきてるみたいですな。
でも、野中サンがこのタイミングで話したのは、民主党も選挙なんかに機密費を使うなよっ、ってトコが狙いなんだとゆー見かたもあり...。
U.S.では、このテのおカネを政府からもらうことはジャーナリストとしてタブーとされていることで、わかった時は速攻退場だそうです。
今回も話題に上っている評論家達はみんな元新聞社の政治部OBらしいですし、もうおトシの方ばかりなので、みなさんご退場いただくしかないですな。
こんなことがわかってきただけでも政権交代は良いことなのですよ、ホントは。
官房機密費は、必要だということではハンタイのヒトは少ないようです。
でもせめてあとで使途が公開されるくらいのことはしないとね。
フェアじゃないでしょう。
まーね、あの能力不足&おしゃべりとして有名になりつつある平野官房長官も、せめてそれくらいはやれればまだよいのですが...。
パナソニック労組では優秀だったのかもしれませんけど、あれじゃ中大OBが泣きそーですよね。
あと、普天間問題でもテニアンの知事サンをわざとハト山サンに会わせなかったとか、彼には問題ありすぎですからね。

Space Shuttle Atlantis, Kibo, and Aurora.
Two bright lights are ISS external TV camera lights.
This will be the final flight of Atlantis.
昨日のblogで、こんなに鮮明に映るということはよっぽど明るいライトがあるんだろーなと書いていたら、"Astro_Soichi"サンがきっちりTVライトを映してくださいました。
ありがとー!