
Twitterを本格的に始めて、毎日ヒマがあると眺めたりしてます。
ただ、外出先だと普通のケータイだとちょっと使い勝手が...。
その点i-phoneだとそのヘン良いみたいですね。
誰かi-phoneユーザーでTwitterされている方がおられたらぜひ使い勝手を教えてほしーです。
PCでもなんかいろいろアプリがあるみたいですね。
まだまだ勉強中ですので、そのへんはおってまた。
Twitterはジブンでつぶやくのはモチロンですが、他のヒトのツイート(つぶやき)を見るのも予想以上に楽しいです。
お互いまだ珍しいのか、Twitterの上の名前も比較的すぐ教えてもらえるので、なんか友達になりやすいよーな錯覚もしてます。
今はまってるのが、宇宙ステーションにいる野口聡一サン。
あ、今日のblogタイトル"Astro_Soichi"はTwitter上のアカウントです。
世界で20万人がフォローしているほどの有名人?ですので、このblogを読んでくださっている方の中でもフォローされている方も多いかもです。
記者会見とは違ったつぶやきを見ることができてナカナカ面白いです。
たとえば、昨日のつぶやきでは...。
>わーい、僕の撮ったシャトルの写真がNASAのトップページに載ってます。
みたいな、生っぽいカンジがあります。
それよりもなによりも写真が!
シャトルや宇宙ステーションの写真も多いのですが、通過する地球の姿を撮影してアップしてくれています。
たとえば...。

地球に戻るスペースシャトルの中から手を振る山崎直子サンです。
これには思わず「わぁー」って言ってしばらく眺めていました。
こんなアングルのスペースシャトル見たことありません。
こんなアップのスペースシャトルも見たことないかもです。
このテの写真はメディアには公開されていないみたいですので、Twitter上でしか見ることができないのかもしれません。
それにまた日本を含めた世界中のヒトがツイートを寄せていて。
>amaizing just amaizing! thanks for all thanks for your pictures!! god bless you....
とか、
>What a Beautyful picture!
とかとか。
もちろん日本語と英語以外のツイートもありますけど、それはよくわかんない(>_<)
なんか、地球はひとつ!ってカンジがします。
単純なんです、ワタクシ

ジブンでつぶやかなくてもTwitterのアカウントを取れば見ることができますよぅ!
Just Recommendation!
ですよぉ!
今日の相田みつを
「あんなにしてやったのに
『のに』がつくと
ぐちが出る」

誰にでも「無償の愛」が貫ければイチバン!
なんでしょうけど。
このへん悟るのはちっとむずかしいです...。