


こないだの中華街の打ち上げで、ワタクシ一人だけ頼んだマンゴープリンが来ませんでしたー(>_<)
やっぱみんなと同じ杏仁豆腐にすればよかったー。
でも「マンゴープリン来てないよー」みたいに言ったら、きっと
「ちっちぇー!」
とか思われるかなと思って黙ってましたー。
そんなこと考える自体、ちっちぇー!
昨日の朝、京都を発って、今朝千葉にたどりつきました。
550km・22時間。
休憩も入れてですけど平均時速25km/hでした。
えっ、あー、シゴトです。一応。
就職情報会社のほーのシゴトが終わったので、前にやってたほーのレンタカー回送のシゴトをヒマにまかせてまたやってみよーと思ったらいきなりの長距離シゴト

このシゴトはキホン下道を通ります。
今回も名古屋湾と東京湾以外は国道1号線をひたすら走りましたねー。
さすがに国道1号を一般道で走るなんて経験は初めてです。
ちょこちょこと、 「なう」 につぶやいてましたから、そっちも見てね。
今回のラリーの相棒クンはこのクルマ。

2t積みの いすづエルフ です。
長さ4.9m、幅は1.9mと、ざっくりクラウンとおんなじくらいの大きさ。
排気量3,000ccのTurbo Diesel。150ps(馬力ね)はワタクシが大ムカシに乗っていたピアッツアターボとなんと同じ出力
これが意外と快適。
なにせオートマだっしー。
「スムーサーEx」 とゆーいすづご自慢のこのトランスミッションはクラッチ操作をコンピュータがやってくれる6速マニュアル。
アクセルを踏んだままだと勝手にシフトアップしてくれます。
めんどい時はこっちね。
ちょっとテンション高いときとか(どんな時?)はジブンでシフトチェンジすることもできまする。
目線が高くて、こんくらいのトラックって、結構快適なんです。
まね、なにせ空荷(からに)なんで段差を乗り越えるときとかの衝撃は内臓を揺さぶったりします。
高速走ってても80km/h以上出すのは気が引けるし。
ま、それ以上アクセル踏むと音がでっかいの。
バイパスを走りながらパチッ


突然太平洋が前面に現れます。
こちらは深夜の海ほたる。

こんな時間でも金曜日のせいか結構ヒトがいるのですねー。
たとえば休憩コーナーで話しこんでるカップルとか(写真はなしよ)。
てっぺんから撮った絵。向こう側は千葉県です。

どっかでヒッチハイクの女の子を乗せてあげたりとかあるかなー、とか妄想してましたけど、当たり前のようにそんなことはなく(あるワケないだろー)千葉県五井のゴール地点に朝6:30に到着。
お疲れさまでした


今日の相田みつを
「アレもコレも
ほしがるなよ」

清廉な生活を貫いた彼からすればガマンできないのでしょう。
確かに強欲はいかんです。
でもちょっとは欲しいモノはありますよねー。
wiiとか^^; →チッチェー!