


しかし、今日の天気はこの時期ずっと一緒だなと。
天気予報では東京には1/12から



ここのところずっと電車の中のマナーについてJR、私鉄ともにかなり啓蒙活動をしていますね。
にしては...
どーも直ってないっ!
今朝、シゴトで茨城県の日立から水戸まで電車に乗りました。
いっくら田舎でも(失礼)、
いっくら20分に1本くらいしか電車が来なくても(マタマタ失礼)、
そこは一応通勤時間帯。
さすがにちょっと込んでいました。
沿線に大学があることもあって、大学生が目立っていましたね。
...
「なんで君らはそんなに
ゆったり座ってるんだぁ~!」
きっと彼らはだれかに言われたらちょっとだけカラダをずらすんだろーなー。
でも、そのまんな寝ちゃったら、きっとそのまんまなんだろーなー

でもね。
そんな状態のヒトに声かけてまで
「座らせてくでー!」
とゆーヒトはそんなにいないと思うのですよ。
ワタクシが怒るのは、そのデリカシーのなさ。
若いから、学生だからとか関係ない。
「お前らそんなんでオンナは口説けないぞ!」
前にいた会社で、新卒採用の担当者に聞いたことがあります。
「学生って、注意とか指示とかされるととっても素直に従うんです。
でも、それまではまったくなんもしないんですよねー(>_<)」って。
そーなのかー。
そんなにアタマ悪いんだぁー。
またまたまた失礼。
いえ、ワタクシはあえてそう思うのです。
そーゆーのに気がつかないのはアタマが悪いんだと。
アタマが悪いから感受性も育たない。
アタマが悪いからゆったり座っちゃってても、周りの目に気がつかない。
だからJR西日本なんかがこんなにシブいマナーポスターを作っても、きっと何にも感じないんだろーなー。

JR西日本 「駅や車内でのマナー啓発」キャンペーン
ま、いまだにシゴトだからって顔してちゃっかり車内でケータイで話してるオジサンもいるからなー(>_<)
"Be Good Citizen!"
よい市民になりましょうよ、いい加減に。
今朝は疲れていたこともあって、「すみません」って言って強引に座り込んだワタクシでした

今日の相田みつを
「批判はしたけれど
自分にできるだろうか」

うわっ!タイミングよすぎ。
相田みつをサンの厳しい目で自分に突きつけらているみたい。
でも、大人が範を示さねば。
いつになくマジメなblogでしたけど、
