1月、2月の活動をお知らせします。
メンバーじゃなくても誰でも参加できるイベントですので、ぜひぜひご参加くださいねっと。
トークセッション「干潟にはまろう-泥が育む生命の揺りかご」
(1月22日金曜日夜at渋谷)
<内容のご説明> →サイト
河口域や内湾奥部に発達する干潟は,多くの生物を育む生命の揺りかごです。
干潟に暮らす生き物たちの多くは泥の中に穴を掘って生活しているため、我々が干潟を訪れてもなかなか目にすることは出来ません。
本講演では、干潟生態系の特性やそこに生息する多様な生物の暮らしぶりについて多くの写真を交えて解説するとともに、日本沿岸の干潟の現状や問題点についてもご紹介したいと思います。
参加には事前申し込みが必要です。上のLinkからどーぞー

ダイビングフェスティバル出展&造礁サンゴ調査と保全セミナー
~市民ダイバーが参加できる造礁サンゴ調査とモニタリング~
(2月13日土曜日 午前中atお台場東京ビッグサイト)
ダイビングフェスティバル紹介サイト(ORION-TOUR)
これは日本スクーバ協会が主催するイベントです。OWSは開催協力のカタチでのコラボとなります。
参加は自由です。
ダイバーのあなた!これからダイバーになっちゃおっかなと思っているあなた!
お待ちしてますね。
このふたつのイベントには両方ともまさとんは参加する予定です。
特に1月のトークセッションにはスタッフとして参加していると思います!
このほかにも、房総半島館山でのサンゴディスカバリーツアー(ボートダイビング)も2月末に予定されています。
これにも行っちゃおっかなー
