18日の早朝に地震があったことに気付かずにいて、ツマから全力ツッコミを受けたのはワタクシですが、なにかっ!?
実は我が家には緊急地震速報装置を取りつけてます。
今のようにスーパーフリーサラリーマン(略して”スーフリーマン”^^;)になる前、まさとん。は総務部だったときに、本社ビルに緊急地震速報システムを導入するプロジェクトを担当していたので、


ちなみに地域のCATVで契約しています。
このサイトにアクセスすると、実際に地震が起こりそうなときに流れるアナウンスとアラーム音を聞くことができます。
昨日もしっかりアラームが鳴り響いていました。
まさとん。もその音を聞いた記憶はあるのです。
ただ、夢の中でしたが...

なにしろ8月の静岡の地震のときも、伊豆にいたにもかかわらず、ツマからの心配

きっと大地震があったらまさとん。は生きていないと思います

浮気症?のまさとん。はまたまたblogデザインを替えちゃいました。
今度はキャンドルです。
ちくとクリスマスを意識したりして。
そしたら、キャンドルの上のほうにリンクが設定されていました。
今日のblogタイトルにある
100万人のCandle Night
とのコラボだったんです!

夏はCool Earth Day2009といって、ビルの照明を落とそうというキャンペーンをやってましたね。
これはその冬バージョンです。
12月22日の冬至の日の18時から20時にみんなで明りを消してローソクで暮らしてみませんかというコンセプトのキャンペーンイベントです。
webサイトにはこんなメッセージが。
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、ただ2時間、でんきを消すことで、ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を地球上にひろげていきませんか。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
