#027 民主主義に参加する興奮。 | ダイビング&バイシクル!
今日日曜日は今月最後のダイビングに行こうと思っていたのですが、かなり寒そー叫びだったのでヤメにしました。

そしたらダイビングポイントの伊豆海洋公園も、北東の風で波なありさま。

潜水中止でcloseでした。


$ダイビング&バイシクル!-iop →こりゃダメじゃん(>_<)








あ、そーそー。


前回の超大盛りUDONをめちゃツッコミしていたら、今日のお昼はおかげさまで、まともな盛りになってましたべーっだ!

なによりチョキ
















$ダイビング&バイシクル!-udon  →ほらね。








今日のお題は先週まで行われていた事業仕分けです。



タイトルも固め。

「民主主義に参加する興奮。」









あの事業仕分けがあんなに盛り上がったのは、あれを見ているヒト達は初めて民主主義に参加している実感が湧いたのではないかと思ったからです。


$ダイビング&バイシクル!-shiwake




民主主義をweb百科事典で引くとこのように書かれていました。


民主主義(みんしゅしゅぎ)、または民主政(democracy)とは諸個人の意思の集合をもって物事を決める意思決定の原則・政治体制をいう。




まさとん。を含めて、日本の大多数のヒトは政治に参加した実感とゆーのはなかったのではないでしょーか。

それが、この2週間はTVやネットで直接仕分けの様子を見ることができる。

いかにも、予算編成に参加しているようなカンジを持ったのではないでしょーか。

だから内田裕也サンまで見に来ちゃうしショック!



これは日本にとっては革命的なことになるかもしれません。

少なくとも、もう少し政治に関心と知識を持つ有権者が増えるといーなーと思っています。







今回の事業仕分け。


ネット中継されたことも画期的でしたねー。


でもね。固定カメラ1台じゃね。

誰がしゃべってるか画面じゃさっぱりわかんないし(>_<)

あれじゃほとんどラジオと一緒だってば。




それに会議資料もネットからpdfでダウンロードすることができていたですけど、どの資料がどの会議用なのかのひも付けがさっぱりできてないし。

内閣府HPです。これ見ると考えていななさ?がよくわかります。


見るヒトの探しやすさは見事なほど考えられていなかったですね。

まさとん。は全社員に広報するとき、いかに見やすく、正確に内容が伝わるかを死ぬほど考えて資料を作成してましたけどねー。

官僚サンたちにはそーゆー発想はちょっともない様子。

悔しいです爆弾














$ダイビング&バイシクル!-zabunnkguru →おっとザブングル

















体育館に会議用テーブルを置いて、パーテーションで区切って。



まるで生徒会の会場みたい。

ま、民主党らしくてよいですけど。




会場は印刷局市ヶ谷センター


職員研修用というこの施設。あまりにもダレも使っていなかったので、今回2週間も貸し切りに出来たとゆーワケ。

その代わり今回仕分けられちゃって、廃止が決まったとか。

だいたい市ヶ谷みたいなとこに体育館置かないっしょ(>_<)

大学じゃあるまいし。



ちなみにまさとん。が出た大学も市ヶ谷にキャンパスがあります。体育館もありますよー。

教養課程ではここで体育の講義を受けることもできます。

$ダイビング&バイシクル!-taiikukan




でも、交通がベンリ→希望者殺到→抽選→まさとん。は川崎キャンパスで体育の講義を受けるハメにダウン






...関係ないか。