ちょうど一年前の今日は、娘が初めて言葉を言った日でした。(食事中に、「いやだ!」と言った)
あれから一年。
昨日の会話↓
ごはんの真っ最中。
朝だから下行こう。
〇ちゃんがクマさんくれた、黄色いの。
お料理してる。材料はなあに?
〇〇〇〇公園行って、鳥さん見るのー!
あまがえる君はお水の中に住んでるの。
一年で結果出した。
去年、泣きすぎて過呼吸起こして救急車で運ばれた私にこれを見せたい。
今気になるのは、あげる、くれる、もらうの使い分けを間違える。
いってきます、いってらっしゃい、ただいま、おかえりの区別がついてない。
ごくたまに自分のことを僕と言う。(クラリネットや他の歌の影響と思われる。)
手を繋ぐのは、寝るとき上の階に行くときは、みんなでー!と、3人で手を繋ぎたがるようになりました。そして3人で寝たがる。親への愛着を持ってくれているんだなと嬉しくなる。
気分が良かったので沢山つくりました。一年前は鬱で、針さえ持てなかったな。