明けましておめでとうございます。

昨年の絶望の年末年始から1年が経ちました。


この1ヵ月で、娘は随分とまた成長したように思います。


補助バシを使って麺類を食べられるように。

他の人の名前が何人か出てくるように。

作詞作曲をするように。

メニューの写真から好きなものが選べるように。



会話は、もう1回滑り台やるのー!とか、おにく落っこちちゃったー!とか、ベビーカー乗らないの!とか、そのレベルは日常的にしていて、実況中継などもできています。(泣いてる子がいる!など)


大人の言ってることもわかってる。


ただ、宇宙語がまだ少しあるのが気になります。会話の中では無くなったけど、何かあったときの叫び声がテパチー!←?とか、、、でも自分自身でナニソレ〜?とゲラゲラ笑ってたり。


あと、ラ行が言えない。ゴリラ→ゴイア

これはまぁ、3歳児検診で聞けばいいかな。


元日はひいばあばとオバサンに会いました。昨年はコロナで会えずに2年ぶりの再会でした。おめでとう、(お年玉もらって)ありがとう、リンゴどうぞ、などが出来て、全く勘付かれなかったようです。


あと1ヵ月で3歳か。早いね。