今夜これ着たいのー!まで文章が出てきています。


ヤクルトおばさんにも、ちょうだいして、お金どうぞができるようになった。


言葉の心配は、確実に進歩している。


ただ、多動が、、、


浅野先生に、言葉は1年、多動は2年、と言われている現実。来年の8月までは静かな環境で!とアドバイスをいただきました。


片岡先生は1年と言っていて、あと3カ月で1年なのに、まだ折り返し地点かー。


今、幼稚園をどちらにするかで家族で揉めています。


年少が5人しかいない区立(今のプレ)

母校の私立で30人の2クラス



私は、母校に行ってほしい。

実は、自分は小学校受験で、名門と呼ばれる学校に入りました。なぜ合格できたかというと、欠席遅刻早退をしまくって、塾やプリントをやったからです。だから、幼稚園生活を謳歌できなかった。娘には、あの自然豊かな幼稚園でのびのび遊んでほしい。


ただ、あまりに人数が極端だからね。

入園試験は11月。3月まで待ってほしい。

ああ、どしよ。