言うようになりました。
オハー
パンパン
ナナ(バナナ)
ペンペン
タッパー
アンパンマン
プーン(スプーン)
曖昧なちょうだい
曖昧なただいま
カーゴ(カード)
アエー(袋などを開けて)
ポンポンと言っておなか叩く
他多数
さっき、バイバイと言ったら、バッバッ!と言いながら私の目を見て手を振ってきた。初。
バーバと公園に行ったら、保育園の知らない子にもバイバイしてたらしい。
カニさんのチョキチョキも少しマネする。
おへそは?と聞くとシャツを上げて指差しするけど、シャツ上げすぎてオッパイまで見えてる(。ω。;)
スーパーのチラシのキャットフードの写真を指差してニャーニャーって。ワンワンどこ?って聞いたらナイナイ!って。アンパンマンの顔の一部がないのも、ナイナイ!って言ってる。
あとは、こんにちはとありがとうが言えたらいいなって思う。
指差しは、もう、なんでもかんでもする。
名前があるものならある程度教えて覚えられるようになったけれど、中華皿の謎の模様だったり、スーパーのチラシのロゴだったり、、、知らんがな(。ω。;)
気になるのはその場でクルクル回ること。
でもコレ、私も小学生くらいまで好きだったんだよね。自分で変な歌まで作って、歌いながらずっと回ってた記憶あり。遺伝?
あとは床の小さなゴミを拾いたがること。
テレビ消した頃は下を向いて歩く癖が強かったから、そういうのも関係してるかも。
5ヶ月目の今、こんな感じです。プレ幼稚園(親付き)は、片岡先生に、一人遊びにならないようにだけ気をつければOK!とアドバイスを頂いたので、今月末から様子見でパパが連れて行く予定です。