韓国の産婦人科で健康診断 | 勢いで韓国に住んでみました。

勢いで韓国に住んでみました。

2014年6月から韓国のソウルに住みはじめました。
30代女子、独身、社会人の韓国での日常を書いて見ようと思います。

GW初日は産婦人科にて健康診断を受けてきました。
私の場合こっちで健康保険に加入してないので会社とかでやる定期的な健康診断も受けられないし、この歳になると子宮のことも色々心配になってくるので、この連休(しかも韓国は祭日じゃない)を利用して受けて見ようと、ちょっと前から産婦人科のHPをみて調べてました。
あともう一つ、今受けようと思った理由は、今現在パートナーがいないから。
万が一、この健康診断で問題が見つかった時に、今なら自分自身の体の問題だけど、結婚した後や結婚を考えるパートナーがいる状況だと、私だけの問題じゃ無くなる場合もあるし、余計に辛くなるかなと思ったので。
まあ、問題があっても早いとこ直しといたほうが良いしね!


探す条件は
・値段
・検査内容
・立地。万が一、通院することになっても通いやすいように自宅か会社の近く

まず病院を探す段階で、韓国の何が良いかってインターネットが充実してるので必ずHPがあるのと、詳しい内容を事前にカカオトーク(LINEみたいなやつ)で相談できること!!すぐ返事くれる!!予約もできる!!
あと平日はよる9時くらいまでやってるし、土曜日の診断もある。
この辺のサービスの充実と対応の早さは日本も見習って欲しいです。

で、調べた結果。

値段はピンキリで2万円代~4万円くらい。
もちろん検査内容にもよるけど、韓国でも自ら受ける健康診断は保険の適応がないので多分病院によってまちまち。
私はあんまり余裕もないので、229,000ウォン(今のレートで約2万1千円)の安めのところにしました。

検査内容は、正直医学的なことは全く分からいので会社の既婚・出産経験ありの先輩たちに相談して決めました。
日本の産婦人科でもあるのかわかないけど、韓国の産婦人科ではウェディング検診ていうのがあって、婚前の女性が受ける検査があります。
最初それにしようかと思ったんだけど先輩曰く今の時点でそこまでする必要無い、とのことだったので未婚女性用総合検診ていうのにしました。
内容は尿検査、血液検査、超音波検査、貧血検査、心臓機能検査、AIDS検査、梅毒、クラミジア、子宮頸がん、肝機能検査、、、などなど全19項目。

立地は私の家から徒歩3分くらいのところにしました。
値段的にもここが一番安かったのと、チェーン店みたいな感じでいろんなところにあり、会社の近くにもあったので。
内装は、HPから写真拝借しましたが、病院じゃないみたい笑
先生はもちろん、スタッフも全員女性でした。

夕方の5時くらいに行きましたが韓国は今日、祭日じゃないので、私以外に待ってた人数は3~4人くらい。
ほとんど待たさせることもなく、検査を全部済ませて約1時間くらいの所要時間でした。

余談ですが、その1時間の間に局部付近にあったホクロのレーザー除去手術もしてもらいました笑
部分麻酔して大きめのホクロ一つ取るので約4千円くらい。
痛くもなく一瞬で終わりました。
ちなみに、韓国の産婦人科では女性整形と言って膣の大きさを変える整形手術なんてのもあります笑
 

結果が出るのは2週間後くらいになるそうなので
何もないことを祈って、残りのGWはのんびり過ごそうともいます。
{30BB1370-A7D6-46FA-AA64-C0A02C0D8636}