クラブチェンジ♪ | まっきーのウキウキ・ゴルフ道

まっきーのウキウキ・ゴルフ道

あらふぉ~・・・でいいんだっけ?

…ゴルフ魂みせちゃいます♪(*^.^*)ノ



何年愛用したのかしら

キャロウェイのSTEELHEAD III

3、5、7の3本刺し侍雷ゴルフ雷

かれこれ6~7年になるんじゃないかしらと調べてみたら

2006/08/20がファーストラウンド

その前はシャフトLの4、7刺し



とにかく打感とナイスミートしたときの音が大好きラブラブ

説明できないけどあせる






!!


1ヶ月ほど前に、出会ったタカアキラさんのサラッとした一言に、

何だかいたく影響を受けて乗り換えました!!

私にとっては大決断グー





クラブ変えるのはほんとに嫌

慣れるまでとってもとっても打ち込む

その努力が嫌な訳ではない

信頼するまでに時間がかかるということ

相棒になるまでにたくさん親密な時間が必要





そう、私、人見知りな上にクラブ見知りもするんですショック!あせる





そんな私が乗り換えを決意した会話


ま:私の知人でゴルフバックにクラブ4~5本しか入ってない人がいるんですよ~。しかもウッドは1本。でもその1本を器用に打ち分けるんです。器用な人が羨ましい~


タ:抜いて回ってみたら?その状況でやってみないと。



…かなり略してますが、習うより慣れろ、案ずるより産むが易し、とかそういう教訓に近いかな





やってみないで迷っていても、何も変わらない




タカアキラさんのサラッとした言い方のお陰かな




そう、私自身が慣れたクラブを手放す勇気が持てずに、でも現在抱えてる問題は明らかにアイアンとシャフト性能が違いすぎるウッドだとは分かっていたのに、自らその選択肢を黙殺していたんですよね。



そして、相談に乗ってもらって…といっても私はクラブのことは良くわかんないので、「アイアンと同じ感じで振れて、キャロウェイの打感」とか訳のわかんないリクエストをしたら…





Mach Line 1040(L)のシャフトに

SYB FC/714(5w 18度)のヘッド

あとアイアンに合わせて赤のグリップ





多分、私のドライバーに合わせて

シャフトは先中のキックポイント

総重量310g程度かな



まっきーのウキウキ・ゴルフ道-DSC_0509.jpg



練習場では2~3日しか振れなかったけど

初めてとは思えない安心感

思いっきり打ち込むことができます。



というか、打ち込まないと負けちゃうあせる









友人とのプライベートラウンドということもあり、

キャロウェイ3本を抜いて、NEW 5Wだけにして行ってみました。

富里ゴルフ倶楽部






ドライバーが曲がらないのと、その前にライ角調整してもらったアイアンがすこぶる安定感ありなのもあって

なかなかFWの出番がありませんでしたが、5Hロング 500ヤードでやっと出番

練習場での感覚を思い出しながら…




やや右に出ましたが、残りはPWか9Iで行けそうな感じ

推定170~180くらい飛んだんじゃないかな



やっぱりちゃんと打たないと負けるあせるあせる



その後も、右目に出るけど許容範囲

飛距離も問題なし



1ラウンドで6~7回しか出番がなかった





へー

そんなもんなんだね~


今まで3、5、7で迷ってたのが嘘みたいに楽だった


あー、残り200かー
乗らないから次が打ちやすい場所に置こうっと


とか


マネジメントも変わって


何かシンプルでスッキリキラキラ





アドバイスで変えたパッティングも好調ラブラブ




前半43は、1m未満を外しての3パットが2回ありなので

とても良い出来キラキラキラキラ





後半は…


スタートの10Hで、ティーショットを左にひっかけ池に


その後のペナルティの処置をしっかりできずに12ショック!ショック!ショック!



あと3パットも3回あせるあせるあせる

でもファーストパットが長く残り、距離感が合わずなので

距離感を養えばOKかな




というわけでスコアは撃沈の53でしたが


感触を掴めた、いいラウンドでしたニコニコ





4月からの競技が楽しみですニコニコキラキラキラキラ






タカアキラさん、私の迷いを吹き払ってくださってありがとうございますニコニコ






あと、もしこれを見た人が誤解するといけないので余談…


タカアキラさんはとってもよく人を観察してると思う。

人を見る目があるんだと思う。

そして、自分のタンスからいろいろと合いそうなアイテムを出してくれる。

でもそれを選ぶのは自分。

自分は自分がやりたいことを認識しておくことは必要だと思う。

例えば、飛距離重視、方向性重視、とかね。



私はタカアキラさんに限らず、何かを盲信はしない。



いいアドバイスをもらっても、自分には合わないなーとか、好きじゃないなーと思えば、ストックはするけど、取り入れない。

逆に、合わないよって言われてもどうしても欲しいなと思えば買っちゃうこともあるし、

やってみたいと思っても、大体が自分の身体が知らない動きであることが多く、身体に覚えさせるまでしつこく繰り返しやってみる。

それでも合わなければ諦める……ときもあるあせる



自分にはやりたいスイング、目指しているスタイルがあるから、それに近づくために一生懸命頑張るニコニコ


だから「評判のいいクラブ」や「いいと言われていること」にあんまり興味はない。


自分に合ってるものがいいクラブだし、自分が心地いいと感じられるのがいいことだから。





長音記号1

うまく言えないけど

人じゃない、最後は自分の判断が重要……って感じかなあせるあせる




かえって分かりづらくなっちゃったか汗