皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
さてさて
最近はこちらのブログも
茶色い客車の話でもちきりですが(笑)
まるで援軍を送ってくださったかのような
素敵な作品をお見せいただきましたので
今日はお客様の作品をご紹介しましょう!(*^^*)
★★ マイクロエース 9600
作者:YASUさん 投稿作品
この度、御社製品を使いまして、
お題の通り挑戦し、何とか成功しました。
購入した砲弾型LED電球色に、
同じく購入のスルーホール抵抗を2個半田付けして、
内部に収めました。
半田慣れはしていないので、
何度も失敗しましたが、
どうにかうまくいったのではないでしょうか、
前のムギ球ライトよりは
明らかに光量が高いので。
今後とも宜しくお願い致します。
-----
実は私、個人的には
マイクロエース製の蒸機の保有両数は
きわめて少ないのですが
その数少ない経験から申しましても
抵抗と砲弾型LEDを
そのスペースに入れるのは
結構ご苦労なさったのではないかとお察しします。
しかし、あの豆電球もなかなかの暗さですから
こうして適度な明るさで光っているのは
やはり存在感を大きく変えてますね(*^^*)
そして、そして
ライト改善工作もお見事なのですが
実は、もっと感銘を受けましたのが
このレイアウト!
石炭輸送全盛期を思わせるシーナリー、
そして、
車両ともども統一感のあるウェザリング、
北の大地の短い初夏をイメージさせてくれるような
緑色の選択も素敵です(^^)
YASUさん、有難うございました!
そして、私としましては
こうした思い入れのある光景の再現に
少しでもお役に立てるよう
自分に出来る事を頑張っていこう!
と、思いを新たにしました次第。
あ、最後は思いっきり蛇足ですね(笑)
ではまた明日(^^ゞ
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!