皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
最近、私自身
ステッカーをあまり語っていなかったなあと思いつつ
種類豊富、貼るだけで存在感アップ、
しかも安くて手軽なディテールアップといえば
美軌模型店の超人気カテゴリ
(すみません、リンク先が複数あるので
トップページを貼っておきます(^^;)
そして
これを考案した本人が忘れちゃならん
なかなか有用な特色について(笑)
ブログに採り上げていただきましたので
ここに紹介させていただきますね。
★★ カトー キハ283
題材はキハ283の旧製品。
これのライトをパワーアップなさったのですが
通常、起こることが起きていません。
ご覧になって、如何でしょうか?
ちなみに純正のヘッドマークを使用すると
ライトを明るくした際にこうなります。
そう!
こうしたマーク類の印刷は
ベースが透明の素材ですので
黒インクとてどうしてもインク膜が薄くなり
ライトが明るければ明るいほど
透けてしまうのです。
その点
「L'x(ルクス)」シリーズの場合
わずかな光では少し光りにくい反面
今どきのLEDバックライトで照らすことを考慮し
白色樹脂の上に印刷する、
電光掲示板の黒だけはかなり強くしてあるんです。
よって、黒いところだけは
非常に光が透けにくくなっているので
うしろから強い光で照らした場合
文字や絵柄が浮き出やすい仕組みというわけです(^^)
ライトを明るくすると
思わぬ副作用が起きることがあり
予期せぬ光漏れと並んで
明るすぎるヘッドマークというのも
あるかと思います。
こんな方法もありますよ、ということで
お知り置きいただければと思います(^^)
261yさん、有難うございました!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!