愛を感じる癒しの風景と車両たち(^^) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

突然ですが、今日は癒し系の投稿です。

 

普段は、たまに軽工作もあるとはいえ

基本的には延々と単純作業が続くような

亀速重工作ばっかりで

まあそれもご笑覧いただけて幸いなのですが

 

そんな事ばかりしてますと

出来上がったもの、完成されて手元にあるもの、

を存分に楽しむという大切な趣味の一端を

忘れがちになったりするものです。

 

今日ご紹介します作品たちは

そんな模型の楽しみを思い出させてくれるようです。

 

 

★★ ステッカー貼付例各種
作者:Bosさん  ブログ:北と東と青い国の鉄道ブログ

お気付きでしょうか?

いつもでしたら特定の車両をタイトルにして

そちらを紹介させていただくスタイルなのですが

 

実は、数多くの車両に美軌模型店のステッカー

「L'x(ルクス)」シリーズ

http://making-rail.com/?mode=f2

をご活用いただいており

どれか1形式という書き方をするのが

もったいないくらいなんですよね(^v^)

(ありがとうございます!)

 

もっと申しますと、車両ばかりでなく

夏の暑さを思い出させてくれるこの一枚にも

知る人ぞ知る人気製品群が登場していたり(笑)

しかしですね、

数多くの写真を拝見していくうちに

だんだんそういった事も頭を離れていき

 

ああ、私もこんな車両を作った事があったなあ、

とプラッツのキットを思い出してみたり(笑)

↑念のため。こちらはマイクロ製品ですね(^^)

 

こんな並びを見ますと

この時代に無理してでも

四国に行っておけば良かったなあ、

なんて思い出してみたり。

私の四国の思い出と言いますと

キロ28格下げの普通車が走っていた頃で

初めて見た時に感動したのを良く覚えています(^^)

 

もう1両、北海道から。

根室に向かう森の中を疾走する姿、

と、今の私の目に映っております。

 

作者様のご説明としましては

北国の観光地、とネーミングなのですが

勝手に解釈してしまってすみません(笑)

カラフルな洋風の可愛らしい建築、

観光バス、レンタサイクル、オープンカフェ、

ときたらこれも思い出の

北海道の観光地にしか見えなくなってきます(^^)

という感じで、

見れば色々思うところが出てくるのは

模型の素晴らしいところですね(^^)

 

最後にまた四国から動画を。

動画を写す時って、

思ったよりはるかにゆっくり走らせませんと

速く見えてしまうものなんですよね。

線路路や車輪の状態がとても良いようお見受けします。

ゆっくりと滑り込み、発車していく姿は

まさに気動車の雰囲気そのものですね!

 

Bosさん、有難うございました!

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!