皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は有難うございました。
本年も変わらぬご愛顧の程、
何卒お願い申し上げます。
と、昨日の今日で
同じような内容の文章となりますが
どうもご挨拶は書きませんと
なんだか礼を失している感じがしまして(^v^)
ここで一発
初詣列車などアップできれば
鉄道ファンらしくて素敵なのですが
もう長年の小売業の習慣で
昨日が仕事納め、今日が初売りですから(笑)
そういうオシャレはありません。
まあ、そこに期待する方もおられないでしょうから
大丈夫でしょう。と勝手に判断(^^)
せめて日の丸を掲げた模型でも・・
でも・・・
それも無い!
さすがに今日は業務終了後
ちょっとだけゆっくりさせていただきました。
そんなに面白くもないテレビをつけながら
家でダラダラ駄弁るのも
たまには必要なことかもしれませんね。
一昨日、アップし忘れた写真とともに
今日はちょっとのんびりエッセイバージョンで
素敵な写真をお楽しみください(*^^*)
↑自分で言うな!(笑)
今回作っているのは
あくまでもミッドナイト車両なのに
なぜかノーマル200番台が先頭に来るという。
実際、結構長かった気動車ミッドナイトの歴史上、
増結車両は色々あったようですね。
とはいえ、これは兄弟車のような56-550、
似て非なるお座敷車両なわけですから
これはミッドナイトというより
いつかどこかで走らせた事があるような
臨時快速の風情です。
2両を並べてみます。
実はこれ、左が今回仕込んだ
「新世代室内灯」
右が「「きらめきライト 室内灯8」。
どちらも、最大限の愛情を注ぎたいときの
最高級室内灯ではあるのですが
こうして並べるとその明るさは
どちらも甲乙つけがたいですね!
そんなわけで、
どちらも渾身の産物です(^^)
「新世代室内灯」を発売しても
特色の違う「室内灯8」も販売継続します。
どうぞご安心ください。
それから、色々あって
なかなか発売に至らないのがこちら・・
お待ちの皆様、申し訳ございません。
座席にご注目!
背もたれの擦れた感じが可愛らしい
イス自作キット。
これも近日用意したいと思っています。
特徴的な木床との組み合わせが
明るい室内灯とあいまって
カラフルで楽しい車両に仕上がっています。
自作車両や板キット車を
必ずや「逆転勝利」に導くであろう
楽しいアイテムですよね(^^)
また広告・・・(笑)
本題に戻りましょう。
各種ライトの組み合わせはこんな感じで
キハ27もここで登場。
まだスカートを履いてませんが
また!顔のライトがつかない!!
なんて思ったら
こちらは非点灯の中間車でした(大笑)
つくのはこちら!
お立ち台エリアは、実は勾配なので
T車2両では転がってしまいます。
それにしても、
クリーナーのフタは無ぇだろう・・・(笑)
みっともない画像で終わるのも恐縮ですが
まあ点灯は確認できる一枚であるということで?
では、明日から
夜も「通常運転」の予定です。
ミッドナイト、新年落成第一号として
華々しく本線デビューさせられるよう
あと数日頑張りたいと思います(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!