皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
快速ミッドナイトを作ろう!その13
やっっっっと、
ミッドナイトに少し見えてきそうだ!!(^o^)
まずは白塗装から!
あー、昨日のうちに色だけ作っておけば良かったな(^^;
白を調色せねば。
白って、例えば
実物のクルマ用の塗料コーナーを見れば
一目瞭然なのですが
同じように見えても色の種類が多彩です。
しかも、白は白なので、ほかの色みたいに
並べて比べても非常にわかりにくいです。
昔、113系のジャンク(三つ子の魂 百までも。笑)を蘇生すべく
白地に緑帯の新潟色に塗り替えてみたところ
白色の作り方が全然甘くて、せっかくの塗装が
白サフの吹きっぱなしみたいになってしまいましてね(^_^;)
以来、なるべく思い切って
色付けを強調しようと思うのですが
白じゃなくなるのが恐ろしくて、バランスが難しいんです。
今回は、何回も納得いかなかった教訓を活かして
ちょっぴり色を濃く作ってみました。
半光沢の白に、クリーム色を少々、黒を微量、
という感じです。
白のビンに他の色を足していくと
どんどん着色されていくのがわかり
それでいつも加減を見失うのですが
今日こそは思い切って・・・
一発勝負は危険なので、目立たないところにテスト。
意外と良さそうだけど、
クリーム色と並べてもクリーム色がかって見える。
濃すぎるのかなあ、まあ、いいか!
他の色との兼ね合いでどう見えるか、
という話なので、まだ勝負の行方はわからないですね(笑)
あー、塗っちゃった^^
いや、塗装を後悔しているんじゃないんです。
遊び時間がまだあるのに、乾燥待ちで進められない。
残念!
しかし、今終わるのは消化不良なので
明日の準備でひとつ調色しておくことにして
帯のピンクを作って、今日はやめました。
次回、マスキングと塗装です。
2色。いけるかな?
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック! にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!