線路敷設着手! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

これは一体
人生何回目のレイアウト作成開始なのだろう(笑)

四畳半いっぱいに
一生かけて作るはずの前作は
転居であえなく解体。

まあ、でも、ある意味壮大すぎて、
手に負えずじまいな感じだったので
良い機会だったかもしれません。

さて、少し前に
ユニトラックを定規代わりにして
ベニヤにケガいていったのですが

重い腰を上げて
路盤を切り抜きました!

周囲に板が重なっているのが
下にくるエンドレスの部分。
足が立っているところが上段です。

5cm幅に切ったベニヤを
ゴム系接着剤でイモ付けしただけですが
乗せるものが軽いですから
こんなもので充分です。

で、いよいよ線路敷設!

4mm厚のコルクを、
幅2cmの帯状に切って道床とします。
この場合、
ユニトラックが0.8mmほど低くなりますので
ポイントの下に厚紙を敷いて
レベルを合わせます。

それから、
せっかく固定式線路を使うので
曲線部分にはカントをつけます。

こんな感じで
枕木の下、片側に0.3mm位の厚紙の帯を敷けば
簡単に表現できます。

敷く厚紙を厚くすれば
より車両が傾きますので
このへんはお好みで、ですね。

つづく!

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●