ぶどう色1号2号 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

わけあって
旧型客車を引っ張り出すことに。

グリーンマックス板キット
鋼体化改造客車 61やら62やら。

手前の古そうなものが
30年以上前の骨董再生品で
床下機器がウェイトを兼ねたダイキャストです。

奥の、色の少し薄いものが
30歳を過ぎてから新規に作ったものですね。
大きい蓄電池箱をつけて即席寒冷地仕様。

我が鉄道では、
ぶどう色の車両はこのように
古い模型はより古く見えるように・・
もとい、古さを活かすかのように(笑)
骨董再生品はぶどう色1号で再塗装しています。

さてさて
実物のぶどう色1号2号は、
どの時期に切り替わったのか?

私の感覚としては、青15号と入れ替わりに
昭和30年代になんとなく
2号に移行したイメージなんですけど
実際はどうなんでしょうね。

少なくとも戦前あたりの製造の車両であれば
時代設定的にヘンではないですから

もしお手元に何か
気分転換の必要な車両をお持ちでしたら
再塗装も一興かと思います。

重みのある、なまめかしい光沢が
結構クセになりますよ^^


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●