「井中駅」「新山手駅」では飽き足らない皆様へ^^ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

突然ですが
(いや、準備は前からやっていましたよ!笑)

「L’x(ルクス) 駅名標シリーズ」の再販を開始いたしました。
当店サイトの、このマークが目印です。

ざっくり分類を申し上げますと
「昔の感じ」「今の感じ」の、
「全国を6つに分けた看板色や地名」の、
それぞれ「カトーの大きさ」「トミックスの大きさ」

といったところでしょうか。
これも、ちょこっと出すイメージで
調査・製作を始めたのですが
出来てみたら42種類にもなってしまいました^^

気になる地名は
ちょっと変わったこだわり方を注ぎ込んでいます。

テーマは
架空の駅名ながら、
ローカルな風土を感じられる実在の地名」
です!

例えばこちら
L’x (ルクス) NS-802K 北海道・現代タイプ2 KATOサイズ

碁盤目の道路に数字と方角を加えて町番を現すのは
内地にも例はあるかもしれませんが
極めて北海道的な印象が強いかと思います。

で、1条といえば、まあ町の中心の数字であり、
方角は、気分が出たのはやっぱり「北」でした。

それから、個人的な思い入れとしましても(笑)
この北海道のスタイルで言いますと
柱の看板は、やはり外すわけにはいきませんよね!
上の画像の、ステッカーの右下にある、青いアレです!

濃い目の紺色に映える白抜き文字、たまりません!

と、まあ、こんな感じで作っています。
皆様に、気に入っていただければ嬉しいですね。

「L’x(ルクス) 駅名標シリーズ」の
ヒミツはまだまだありますので
少しずつ紹介してまいりますね。

皆様のご利用、お待ち申し上げております。


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●