毎度おなじみ美軌模型店です。
新潟といいますのは
今でも485系と115系のツーショットが
当たり前に見られますし
夜になれば
あけぼのとトワイライトが
走ってますし
(あと少しの期間ですが・泣)
国鉄テイスト丸出しの新潟駅に
磐越西線からキハ40が乗り入れて
豪快にエンジン音を響かせてたり
ばんえつ物語を見ていると
客車列車が絶滅しかけているのも
一瞬忘れます。
ある意味、鉄としては
なかなか面白い地域なんですよね。
理屈で考えればわかること。
でも、キハ52や58に
乗れない日が来るとは思わなかったなあ。
同じようなことを
知人の四国出身の鉄の方が
言ってたことがありまして
深く頷きあったものです。
20年前の感覚のままだと
キハ58が四国からいなくなるなんて
思いもしない。
だから
こんな他愛ない写真でも
撮っておけば
乗ったときの感覚を
いくらか思い起こすことができて
少しは癒されたりします。
え?
アコモ改造前の写真がいいって??
どんまいどんまい!
こんど実家に帰ったら
探してみる!(笑)
では、
今日も一日
張り切っていきましょう!(^^ゞ
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら
ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)

