模型の手作り応援サイト、美軌模型店です。
前回のブログは
ワンマン気動車の助士席側から見た
写真の撮影地…
正解は富良野線でした!
で、まあ、旅の思い出を
模型でリプレイしたくなり
後日作ったのがこちら

225×450というサイズで、
いわゆるサブロク(畳のサイズ)
を割っていくとこんな数字になり
かなりマイルールな規格を決めて
モジュールを兼ねたお立ち台を
作ろうと企んだんです。
バラストは少し色を混ぜて使い、
緑はウッドランド物を色々と。
ちょっと節約して、目立つ樹木だけ
「ファインリーフフォウリッジ」
を使ったのですが
意外なほど精巧な感じが出ました。
んでまあ、
木が立派になると草にもちょっと
工夫したくなり…
感動的な草を作りたいなぁと
思うに至ったのでした。
ではでは、草の話は
また追って。
ショップサイトはこちらです。

新規商品を続々アップ中です。
是非ご覧下さいね。
みんなどうしてる?

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ