模型の手作り応援サイト、美軌模型店です。
今日の新潟市は快晴です。
が!最高気温が0度!
全国的に荒れています。
どうか皆様方、
事故だけはお気をつけて。
今回の製品情報はこちら
チップLED 1006サイズ 赤色 2.0V 20mA
http://making-rail.com/?pid=69114077
これに細い線をつけて
点灯させるとこんな感じ^^
わずか1.0x0.6mmの面実装LEDです!
発光面の大きさはほぼ0.6mm角。
何が素晴らしいかって
ライトの穴に発光部が収まるんですね!
厚さもほとんどありませんから
車体か床板を少し削れば
裏側もほぼツライチに仕上がるのです。
キハ53-500、二回目の登場。
この位置のテールライトって実は
点灯化改造が見た目より大変なんです。
完成品のような床板マウントで作ると
合わせや遮光が難しく、
遮光優先で車体側にマウントすると
床板が干渉して大改造になりかねません。
この1006サイズを使えば
遮光は裏側テープで簡単解決。
ほぼ直接的に照射しますから
明るく、気持ちの良いライトが完成します!
すごく小さい部品ですので、
正直なところ半田付けの難易度は高めですが
練習すれば何とかなることでしょう。
挑戦者募集中です!^^
ショップサイトはこちらです。

新規商品を続々アップ中です。
是非ご覧下さいね。
みんなどうしてる?

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ