おはようございます
なんか最近、色々始めたので、日が経つのが早い
週末に時間空ける為に平日に買い物や家事を済ませたいものの
宅トレに諸々の書類の確認(結論出たらまた書きます)したりしてたら
あっという間に夜になっちゃって・・・
いつの間にか作り置きしてたお弁当のおかずも枯渇してて
今朝は朝っぱらから3品も作ってたらバタバタになっちゃって
腕時計もアクセサリーも忘れてました
シッカリせねばーーー
さてさて、あのグダグダだった刺し子初挑戦から1週間・・・
リベンジしましたよ
せっかくだし、フェリシモのキットで可愛いと思ってた「くぐり刺し」も挑戦しようと思いまして
『朝顔』に挑戦してみました
糸の色、すごく悩んだんですけど、ちょうどこの写真にある色が、
ドハマリ中のBTSのMVの色合いで、私が今好きな組み合わせの色だったので
同じ感じにしてみましたw
BTSのMVはこんな感じw
まぁ、黄色の色味が少々違いますけどね
てなわけで、封を開けると・・・
こんな感じですねw
ちなみに中にふきんの縫い方とか刺す順番とか書いた紙が入ってます
(著作権あるって書いてあるので写真は載せれませんが)
作り方的には
赤点線の部分を縫って筒状にして刺し始めるって感じなんですが・・・
この前始めて挑戦した時の事や、色々作り方見てると、
最初に筒になってるとやりにくいなーって事で、他の方のやり方参考に・・・
2枚に切り離して、後で縫い合わせる事にしました。。。
とりあえず、切り離す前に余白がどのくらいあるか・・・
ここが一番余白が少ないところで、1.5cmくらいでした。
2cm以上あるところもあって・・・つまり、布の真ん中にプリントされてないってことです
上下左右均等に1cmは余白を取りたいので、
青線が外枠の縫い線で、紫が作品の仕上がりライン
紫より外側は1cmより少ない感じにして、足りないところはカットせず、
多いところは0.8~0.9くらい取ってカット。
紫のラインで折って、アイロンをかけてからしつけ縫いしました。
それを合わせて・・・
2枚をズレないように更にしつけ縫い(黒の縫い糸)
(写真下手だなーー、見にくくてスマセン)
ここまでが下準備って感じですかねーーー
他の方のやり方参考に試してる感じです
とりあえずはお手本どうりにやれよ!って思ったんですけど・・・
筒状にすると、端の厚みが均一にならないのも気になってまして。。。
まぁ、4辺全部まつる事になるんで仕上げは大変なんですが
このやり方にしました!
ド素人なんで誰かの参考にっていうより、自分の備忘録兼ねてます。。。
同じ初心者の方と情報共有できればいいな
ちなみに・・・
「かせ」ってどういう意味ですか(そんな事分からずやってんの?ってツッコミはなしで笑)
知ってる方、教えてください